アルテグラの特徴は?シマノのホイールの選び方のポイント解説!

アルテグラの特徴は?シマノのホイールの選び方のポイント解説!

シマノのロードバイク用ホイールのセカンドグレード「アルテグラ」はコスパの高さで広く知れ渡っており、最初のホイール交換に推奨されます。今回はそんなアルテグラの特徴、スペックを紹介し、シマノホイールの選び方についてもポイントと注意点を解説します。

記事の目次

  1. 1.シマノとは?
  2. 2.シマノ・ロードバイク用ホイールラインナップ
  3. 3.シマノ・アルテグラホイール詳細
  4. 4.シマノ・ロードバイクホイールの選び方
  5. 5.アルテグラホイールでロードバイクをスケールアップ!

シマノ・ロードバイクホイールの選び方

シマノのロードバイク用ホイールには、アルテグラ以外にもコスパの高いおすすめが数多くあります。そこでここではシマノホイールの選び方を解説します。

シマノ・ロードバイクホイールの選び方①価格で選ぶ

シマノに限らずロードバイクのホイールは価格がピンキリですで、まずは大まかにでも予算を立てないことには選び方もままなりません。シマノのロードバイクホイールには、前後セットで1万円台から30万円台まであります。それほど性能アップを求めずとりあえず交換するのであれば1~3万円、性能アップを実感したいのであれば5~10万円、本格的にレースや走行イベントに参加する方は上限を目指していくという選び方になります。

シマノ・ロードバイクホイールの選び方②リム素材で選ぶ

Photo by gaby53mt

シマノホイールのリム素材は「フルカーボン」、「アルミカーボンコンポジット(カーボンラミネート)」、「アルミ」の3種類です。カーボンは軽量で剛性が高くスピード対応やディスクブレーキとの相性は抜群ですが、高額なのがネックです。アルミはカーボンに比べ重量はかさみますが、価格がグッと手ごろになりますので出費を抑えつつ性能アップを目指す際におすすめです。そして、アルミリムにカーボンをラミネートしたリムは高性能なものを長期間使用したい方におすすめです。アルミオンリーに比べ軽量で、ブレーキ面がアルミのためリムの消耗を抑えられます。

シマノ・ロードバイクホイールの選び方③リム高で選ぶ

出典:シマノ

主にカーボンリム(コンポジット含む)になりますが、シマノにはリム高30mm、40mm、60mmのモデルがあります。リムが高くなるにつれて空力性能が上がりますので、高速を維持しやすくなります。しかし、リムが高くなればそれだけ素材を多く使用するため高額になりますので、バランスをどう考えるかが選び方のポイントになります。

シマノ・ロードバイクホイールの選び方④タイヤ種類別に選ぶ

タイヤには種類があり、それに合ったリムのホイールにしかはめられませんので、使いたいタイヤの種類に合わせる必要があります。シマノは定番の「クリンチャー」に加えトレンドになりつつある「チューブレス」もしっかり押さえており、一部を除いて多くのモデルがクリンチャー・チューブレス兼用です。また、デュラエースに限りますが、「チューブラー」も用意されています。チューブラーは軽量かつしなやかで、コーナー対応が高くレースにはぜひ使用したいタイヤですが、パンクなどのトラブルがあった場合に修理ができないため、普段使いには不向きです。

アルテグラホイールでロードバイクをスケールアップ!

Photo byDanielaJakob

今回は「アルテグラの特徴は?シマノのホイールの選び方のポイント解説!」と題して話しました。話をまとめます。

  • シマノはロードバイクにコンポの概念を持ち込んだ世界初のメーカー
  • ロードバイクホイールにおいて世界4大メーカーの1つ!
  • アルテグラはコンポのセカンドグレード
  • アルテグラホイールはコスパが高くトレンドも押さえているため、最初の交換に最適!
  • シマノホイールは価格、リム素材、リム高、タイヤ種類に留意して選ぶ
アルテグラホイールは、皆さんのロードバイクを一歩高みに押し上げてくれる存在になり得ますので、ぜひ検討してみてください。

シマノのティアグラ(TIAGRA)とは?10速コンポのメリットなどを解説!のイメージ
シマノのティアグラ(TIAGRA)とは?10速コンポのメリットなどを解説!
スポーツバイクにおいて、シマノ製のコンポーネントは非常に評価や信頼性が高いです。シマノ製のコンポーネントにはいくつかのグレードがありますが、ティアグラもそのひとつです。105グレードと比較されることの多いティアグラについて、メリットなどを紹介していきましょう。
シマノのブレーキシューを紹介!各種類の特長や性能の違いを解説!のイメージ
シマノのブレーキシューを紹介!各種類の特長や性能の違いを解説!
ロードバイクのブレーキシューはたくさんの種類があります。そのブレーキシューの中でもシマノのブレーキシューは非常に有名です。しかし、どのような部分で優れているのかわからない方もいるかもしれません。今回はシマノのブレーキシューの特長の紹介や交換方法を解説します。
シマノの自転車用ペダル一覧!各種ペダルの特徴や性能の違いを紹介!のイメージ
シマノの自転車用ペダル一覧!各種ペダルの特徴や性能の違いを紹介!
みなさんは自転車のペダルをどこで購入しましたか? 自転車のペダルを作っている会社の中でも有名な会社が、シマノという会社です。シマノからは、たくさんのペダルが発売されているので、今回はそのペダルについて特徴や性能の違いを紹介します!
シマノ製コンポーネントのグレードの違いは?性能や選び方を解説!のイメージ
シマノ製コンポーネントのグレードの違いは?性能や選び方を解説!
ロードバイク、特に完成車に組まれているコンポーネントの大半はシマノ製です。コンポーネントの種類はいくつかあり価格もさまざまですが、グレードによる違いがよくわからないという人も少なくありません。シマノのロードバイク用コンポーネントについて、考察してみましょう。
シマノのクラリス(Claris)ってどう?性能や特徴とインプレをご紹介!のイメージ
シマノのクラリス(Claris)ってどう?性能や特徴とインプレをご紹介!
皆さんは、シマノのクラリスというコンポーネントをご存知でしょうか?クラリスは、シマノが製造しているコンポで、エントリーモデルとされています。今回はシマノについてや、ブレーキ、スプロケットといったコンポのインプレ情報について紹介していきます。
シマノ「GRX」とはどんなコンポーネント?その特徴や魅力を解説!のイメージ
シマノ「GRX」とはどんなコンポーネント?その特徴や魅力を解説!
シマノの新作コンポーネントGRXは、近年人気が高まっているグラベルロード用コンポということもあって注目を集めています。従来のロード用やMTB用コンポとは異なる点もたくさんあります。さっそく、シマノGRXの特徴や魅力をチェックしていきましょう。
hayauma
ライター

hayauma

自分の愛する自転車の魅力、楽しみを記事を通じて皆さんと共有していけたらと思っています。

関連記事

Article Ranking