自転車用ディスクブレーキのデメリット
ここではリムブレーキとの比較によって浮上してくる、自転車用ディスクブレーキのデメリットを解説します。特にロードバイクに普及し始めた当初は多くのデメリットが指摘されたのですが、シェアを伸ばすとともに次々と解消されていき、今では明らかにメリットの方が多いという評価です。今回はそんな状況の中でのデメリット、注意点を伝えます。
自転車用ディスクブレーキのデメリット①価格が高い
写真は同じシリーズのクロスバイクで、上がディスクブレーキモデル、下がリムブレーキモデルです。ディスクブレーキは使用する部品の数と、やや複雑な構造なため価格が高い面は否めません。しかし、以前はよほど必要性が高くない限りすぐにでも選択肢から外れてしまうくらい高い価格でしたが、今はそこまでリムブレーキとの差は大きくありません。
自転車用ディスクブレーキのデメリット②調整が難しい
ディスクブレーキはパッドとローターのすき間が極端に狭くなっています。特に油圧式は手動では調整できないため、少しでも車輪の角度が傾いたりするとパッドとローターが擦れ、走行中に音が鳴ります。また、キャリパーがずれてしまったり、ローターが曲がっていても同様のことが起こります。注意点は輪行やタイヤ交換などで車輪を外す頻度が高いと、頻繁に調整しなければならないことです。
自転車用ディスクブレーキのデメリット③1回のメンテナンスに手間がかかる
ディスクブレーキはメンテナンスの必要性、頻度は低いですが、作業自体は手間がかかります。特に油圧式のフルードの交換や、ブレーキに入ってしまった空気を抜く「エア抜き」はかなり面倒な作業です。注意点としてですが、フルードの交換やエア抜きはできるだけプロに任せた方が賢明です。
自転車にディスクブレーキが当たり前の時代が来ている!
今回は「自転車用ディスクブレーキとは?メリット・デメリットや仕組みを解説!」と題して、解説しました。話をまとめます。
自転車用ディスクブレーキまとめ
- ディスクブレーキは広く普及してきており、必要性が高まっている
- 機械式と油圧式がある
- リムブレーキと制動の原理は同じだが、仕様が違う
- ディスクブレーキはメリットが多く、デメリットは消えつつある
- ディスクブレーキは注意点も多いので、把握してから使用する
かつては自転車にディスクブレーキはオーバースペックと言われた時代もありましたが、今は当たり前になりつつあります。リムブレーキを使用していて、「ブレーキが掛けにくい」、「制動力に不満がある」という場合は、ぜひディスクブレーキを導入してみてください。
- 1
- 2
GIANT:ESCAPE R DISC
参考価格:¥61,000(税抜)