はじめに
マウンテンバイクといえば、以前はクロスカントリーやダウンヒルなどの競技用バイクでしたが、今では街乗りやポタリング用などの価格の安い入門モデルも出てきました。この記事では、クロスバイクとの違いやマウンテンバイクの特徴、その遊び方や楽しみ方を説明し、おすすめのマウンテンバイクの選び方を紹介していきます。
マウンテンバイクの楽しみ方
まず最初に、マウンテンバイクの楽しみ方、遊び方を紹介してます。街乗りなどのサイクリングからクロスカントリーやダウンヒルといったことまで、マウンテンバイクを使えばできますので、自分に合った楽しみ方、自分がマウンテンバイクを購入する目的を考えてみましょう。
①街乗り・ポタリング
まずは、街乗りとポタリングについてです。マウンテンバイクは安定した走破性が特徴なので、長時間のサイクリングでも疲れにくいです。日帰りのサイクリングや、ふらっとお出かけをするというのがこれに当てはまります。
②ダウンヒル
2つ目からは、オフロードでの走行についてです。ダウンヒルは専用の山道のコースを下るスピードを競う競技です。非日常の感覚を感じながらスリルを楽しめる、マウンテンバイクの王道の楽しみ方です。
③クロスカントリー
3つ目はクロスカントリーです。クロスカントリーはアップダウンのある山道を走りタイムを競うレースです。よくロードバイクに乗ってる人がマウンテンバイクもやりたいとクロスカントリーに参加したりします。
マウンテンバイクとクロスバイクの違い
次に、初心者が購入前にチェックすべきことについて紹介していきます。マウンテンバイク自体の特徴と、クロスバイクとどのように違うのかについて説明していきますので、ぜひ購入の際の判断に役立ててくださいね。
クロスバイクとの違い
クロスバイク
クロスバイクは街乗りで1番使われてる入門用のスポーツ自転車です。フラットハンドルで通勤通学から、舗装路でのサイクリングに向いた自転車です。競技用ではないですが、軽快にサイクリングをしたい人にはおすすめです。
マウンテンバイク
一方、マウンテンバイクはオフロードを走るのに特化していて、オフロードを走るために様々な工夫がされている自転車です。クロスバイクとは見た目も異なり、とてもしっかりしたつくりの自転車です。
マウンテンバイクの特徴
ここからは、マウンテンバイクの特徴を紹介していきます。購入前にチェックしてほしいポイントとして、ハンドル、ギア、サスペンション、ブレーキの4つについて説明します。
ポイント① ハンドル
ライザーバーとフラットハンドル
まずはハンドルの話です。クロスバイクはフラットハンドルという横一直線のハンドルが使われています。しかし、マウンテンバイクの場合はそれと別にライザーバーという少しハンドルが上に反ったハンドルも使われています。これはより上体を起こすポジションで乗ることで操作性を高める仕組みとなっています。
ポイント② ギア
豊富なギア
次は変速のギアについてです。クロスバイクは前が3段で後ろが7~9段の変速が多いですが、マウンテンバイクでは前が1段で後ろが10~12段のギアを搭載しているものもあります。これは、前を1段だけにすることでメカトラブルに見舞われる可能性を減らして快適に荒れた道も走れるようにするためです。
サスペンション
3つ目はサスペンションの話です。マウンテンバイクには地面からの衝撃を軽減し、オフロードを快適に走るためにサスペンションがついています。前にはすべての自転車についてますが、後ろはついているものとないものがありますが、これは遊び方によって分かれるものです。
ディスクブレーキ
最後はブレーキについてです。マウンテンバイクにはディスクブレーキといって、雨が降っていたりタイヤが泥だらけでもしっかりと制動力を発揮するブレーキがついています。このブレーキには機械式と油圧式がありますが、油圧式のほうがブレーキが効き、ダウンヒル用の自転車に使われたりしています。
マウンテンバイクを選ぶときのポイント
それでは、マウンテンバイクの特徴について理解したところでマウンテンバイクを購入する際に選ぶときのおすすめのポイントを紹介していきます。大きく分けて楽しみ方で考えるのとコスパで考える2つの観点についてお話します。
次のページでは、具体的な選ぶ方法を説明するよ!