秋冬用サイクルウェアの選び方&防寒に適したおすすめのウェア5選!

秋冬用サイクルウェアの選び方&防寒に適したおすすめのウェア5選!

秋から初冬にかけてはロードバイクのライドに適した季節ですが、真冬は寒くてロードバイクに乗るのも億劫になりがちです。ここでは、秋冬用のサイクルウェアの選び方や冬でも快適にライドができる防寒に適したおすすめウェアについて紹介していきましょう。

記事の目次

  1. 1.秋冬のロードバイクライドの注意点
  2. 2.秋のスタイル・服装選びのポイント
  3. 3.冬のスタイル・服装選びのポイント
  4. 4.冬のサイクルウェアの選び方
  5. 5.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア5選
  6. 6.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア①
  7. 7.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア②
  8. 8.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア③
  9. 9.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア④
  10. 10.ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア⑤
  11. 11.まとめ

秋冬のロードバイクライドの注意点

Photo bymanfredrichter

夏の暑さから解放されて、秋はロードバイクのライドが心地よい季節ですが、やがてすぐに寒い冬がやってきます。ロードバイクで本当に快適に走ることができる季節というのは、案外短いものなのですね。

寒くなるとライドに出掛けるのが億劫…

しかし、きちんと備えさえしておけば、夏より冬のほうが走りやすいのです。ただ、多くの人が寒くなるにつれてライドに出掛けるのが億劫になってしまいがちです。季節的に国内外の自転車レースが終了することもあり、レースに参加する人だけでなく、テレビでレース観戦をしている人でも、モチベーションが上がらないという思いもあるのかもしれませんね。

気温の変化に注意

Photo byFree-Photos

暑い夏はもちろんですが、気温が下がる秋冬もいろいろと注意が必要です。乗り始めはさほど寒く感じなくても、風を切って走っていると寒く感じることもあります。また、ヒルクライムで山道を下るときにはさらに風を受け体温が奪われます。

秋冬のロードバイクは温度調節と防寒対策がポイント

逆に、家を出るときに寒いからと厚着をして出掛けると、走っているうちに暑くなって汗をかくことも珍しくありません。季節の変わり目の服装選びは、なかなか難しいものです。秋冬のライドを快適に楽しむための冬装備は、適切な温度調節と防寒対策が重要です。

秋のスタイル・服装選びのポイント

Photo byPexels

秋のサイクルウェアの選び方のポイントは「温度調節」と「使い勝手の良さ」です。出掛ける時は寒くても走っているうちに暑くなることがあれば、その逆もあり得ます。したがって、この2つに着目してウェア選びを行うことが好ましいといえます。

温度調節の方法

Photo byermakovasve

秋のポイントは「重ね着」と「脱着」

そもそも秋は日中と朝晩の温度差が大きいため、「家を出るときに着込んでいったら、昼間は汗だくになった」というケースも少なくありません。だからといって、薄着で走ると風に当たって寒い、といった事態も起こりがちです。秋のスタイルの考え方は「重ね着」と「パーツの脱着」です。

基本スタイルは半そでジャージ

基本スタイルは、半そでジャージです。これに対して、気温にあわせてレッグカバーやアームカバーの装着とウインドブレーカーの重ね着で調整します。温度の低い朝晩はこれらを必要に応じて着用し、暖かくなってきたなら脱ぎます。それぞれ小さくまとまるので、脱いだ後はポケットやバッグにしまえばOKです。

いろいろ装着してロードバイクに乗る

Photo byphoto-graphe

晩秋に向かって寒くなってくると、レッグカバーやアームカバーをレッグウォーマーやアームウォーマーに変更します。秋は案外雨も多いので、ウインドブレーカーは撥水性や防水性に優れたものやコンパクトなレインウェアにするのもいいでしょう。

使い勝手の良さ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

半そでジャージを使いまわそう

薄手の長そでジャージも秋口にはいいのですが、使い勝手の良さから、半そでジャージの下に長そでのインナーを重ね着するというスタイルもおすすめです。これなら長そでジャージを購入しなくて済みますし、半そでジャージの使いまわしができます。また、長そでインナーは冬に使用できるので一石二鳥です。

初秋は夏用長そでインナー、晩秋は冬用長そでインナーと使い分けすれば、さまざまな季節に対応できますよ。

冬のスタイル・服装選びのポイント

Photo bypasja1000

寒さが本格的になると冬装備が必要、ウェアはやはり防寒対策が重要になります。ただし、ロードバイクの服装やスタイルとしては、単に厚着をしたり分厚い服を着るのはNGです。

運動量に応じて適切な服装が必要

激しい運動である自転車は、走ることで体温が上昇したり発汗するため、厚着や分厚い服装では対応できません。一方、スピードや下り坂の際に生じる風が体を急激に冷やします。汗をかいていたならなおさらです。

冬のスタイルは重ね着で対応

出典: https://www.wave-one.com/shop/contents_vol4.html

このような事態に対応するための冬のスタイルは、まず「重ね着」です。冬装備としてシャツとアウターの重ね着をすれば、暖かい空気の層を作ることができます。ただ、走り出した直後などはまだ体が温まっていないため寒さを感じるかもしれません。そんな際には、保温性に優れた厚めのウェアを羽織り、体が温まれば脱ぐといいでしょう。

防風対策

次に「防風対策」も重要な冬装備のポイントです。防風対策は冷たい風がシャツや服の中に入るのを防ぐだけでなく、暖かい空気の層を閉じ込めてくれます。

吸汗速乾で体を冷やさない

Photo by70154

また、冬装備には「吸汗速乾」機能に優れたシャツやウェアを選ぶことも大切です。汗をかいてもすぐに吸い取って乾かしてくれれば、体が冷えるリスクが最小限に抑えられます。

末端部分の保温

さらに、手や指、つま先などの末端部の保温も非常に重要です。体を保温していても、末端部分は血液の循環が悪くなることも多く、かじかんでしまいがちです。指先がかじかむとシフト操作がうまくできずに危険なので、十分な保温を行いましょう。
 

冬のサイクルウェアの選び方

出典: https://www.pearlizumi.co.jp/blog/52973

気温が下がる冬のライドは、秋よりいっそう服装に気を遣う必要があります。快適なライドのための冬装備のポイントは、自転車専用の冬用ウェアを選ぶことです。自転車専用のウェアには、一般の防寒着にはないさまざまな機能や特性があるからです。アイテムごとに特徴や注意点をみてみましょう。

冬用ジャージ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冬のライドの基本は、長そでのジャージです。少し厚めの生地でできており、正面は防風素材で冷たさを抑え、背面はメッシュ素材で通気性を高めるといった機能を持つものもあります。前面のジッパーの上げ下げで体温の調節も可能です。

アウターウェア

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

寒さに応じて、長そでジャージにウインドブレーカーやウインタージャケットを組み合わせます。どちらかというと、ウインドブレーカーは防風、ジャケットは防寒と考えればいいでしょう。各所に温度調節を目的とした、ジッパーで開閉できるベンチレーションが設けられているものもあります。

インナーウェア

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「吸汗速乾」がポイント

インナーウェアを選ぶポイントは「吸汗速乾」です。一般的な綿のシャツは汗を吸ってはくれますが発散はしないので、不快なだけでなく冷えて体温を低下させてしまいます。汗を吸収して発散させるインナーウェア(シャツ)を選びましょう。

「ヒート〇〇」に注意

最近は汗に反応して発熱する「ヒート○○」といった商品も出回っています。ただし、こういったシャツは却って暑くなりすぎるという声も聞かれるので、これを着るときはあまり厚着や重ね着をしないことや、極寒期だけに着るといった注意が必要かもしれません。

冬用タイツ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冬装備にはやはり防寒効果のある厚手のロングタイツがおすすめですが、さほど気温が低くなければ、通常のタイツとレッグウォーマーの組み合わせもいいでしょう。厚手のロングタイツと通常のタイツ、そしてレッグウォーマーがあれば、組み合わせ次第でいろいろな季節や温度に対応が可能となります。

冬用グローブ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

フィンガータイプには2種類ある

ロードバイクにグローブは必需品ですが、グローブにはフィンガータイプとフィンガーレスタイプがあります。夏や寒くない時期にフィンガータイプを使っている人もいますが、こういったタイプは生地が薄くて通気性に優れています。一方、春冬用は保温や防風機能を持っているので、ただ指先の有無だけで使用する季節を判断するのはやめましょう。

グローブも「重ね着」しよう

保温や防風機能のあるグローブでも、本格的な冬に走るには手が冷たいということもあるかもしれません。そんなときには、インナーグローブやグローブカバーを使用すると、かなり保温性がアップします。インナーグローブは秋冬用グローブの下に、グローブカバーは秋冬用グローブの上から装着します。

その他の防寒装備

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

シューズカバーや冬用シューズ

ビンディングシューズは薄く通気性がいいので、冬の走りにはかなりつらいものあります。シューズカバーで覆って保温しましょう。ロードバイクで通勤や通学をしていてシューズカバーを毎日着脱するのが面倒という人には、防風・防寒に優れた冬用のビンディングシューズもあります。

ネックウォーマー、イヤーウォーマー

肌が露出して冷たい空気に当たっているとそこからどんどん体温が奪われていくので、しっかり覆って保温する必要があります。太い血管の集まる首周りを温めれば、その温められた血液が体中をめぐるので冷え対策になるためネックウォーマーは有効ですし、冷たさで痛くなりがちな耳はイヤーウォーマーで保護しましょう。
 

続いて、防寒に適したおすすめウェアを紹介します

次のページ

ロードバイクの防寒に適したおすすめウェア5選

関連記事

Article Ranking