ミキストフレームとは?おしゃれで乗り降りしやすい人気モデル10選!

ミキストフレームとは?おしゃれで乗り降りしやすい人気モデル10選!

自転車のミキストフレームは、唯一無二のおしゃれなデザインで人気があります。小柄な方や女性がスカートを履いていても乗り降りしやすいため、街乗り車としておすすめです。今回はそんなミキストフレームの特徴やメリットを解説し、おしゃれで乗りやすい人気モデルを紹介します。

記事の目次

  1. 1.ミキストフレームとは
  2. 2.ミキストフレームのメリット
  3. 3.ミキストフレームのデメリット
  4. 4.おしゃれで乗り降りしやすい人気のミキストフレーム【シティサイクル】4選
  5. 5.おしゃれで乗り降りしやすい人気のミキストフレーム【スポーツタイプ】6選
  6. 6.おしゃれで乗り降りしやすいミキストフレームで快適なサイクリングを!

ミキストフレームとは

出典:cyma(サイマ)

自転車のミキストフレームはトップチューブを2本の細いチューブに分け、ハンドル下から後輪の軸まで一直線に繋いだ形状のフレームです。サドルをまたぐ部分が大きく斜めに下がっているため、女性がスカートを履いていても乗り降りしやすいのが特徴です。また、細身のチューブが複雑な構造で組み上がっている独特のデザインが見た目におしゃれです。乗りやすさが最優先のためママチャリはもちろんですが、スポーツサイクルではミニベロやクロスバイクなど街乗り車に採用されています。

「ミキスト」の意味

Mixte(ミキスト)はフランス語ですが英語の「MIX」や「UNISEX」と同義、日本語では「混合」や「男女兼用」という意味です。元々男性向けだったフレームを小柄ないし、スカートをはいた女性でもまたがりやすいようにトップチューブを下げたのがきっかけと言われています。今ではミキストフレームというとおしゃれなデザインで女性向けのイメージですが、言葉の持つ意味が男女兼用ですから、男性も気兼ねなく乗りましょう。

「ミキスト」と「スタッガード」の違い

出典:ブリヂストンサイクル

自転車のフレームには様々な形状があり、上記画像はママチャリやミニベロなど多種類の自転車に採用されている「スタッガードフレーム」です。ミキストフレームとよく似た形状ですが、スタッガードフレームはトップチューブが後輪まで繋がっておらず、サドル下のシートチューブに接続されています。構造がシンプルで多少軽量にもなるため、特にママチャリでは主流になっています。

ミキストフレームのメリット

出典:東京サンエス

ここからは自転車のミキストフレームについて、メリット・デメリットを解説します。まずはメリットから。

ミキストフレームのメリット①フレームが低く乗り降りしやすい

ミキストフレームは、男性に比べ小柄な女性や女性がスカートを履いていてもまたぎやすいように作られていますので、一番の魅力はやはり乗り降りのしやすさです。特に街乗りでは信号待ちや駐輪の機会も多く、歩道を通行する際や荷物が多い時などは押し歩きもします。このように自転車は想像以上にサドルから降りる機会が多いため、乗り降りしやすいのはこの上ないことであり、街乗り向きが多いミキストフレームでは大きなメリットです。

ミキストフレームのメリット②おしゃれなデザイン

ミキストフレームのトップチューブがそのまま後輪まで届くデザインは、自転車のフレームの中でも唯一無二です。また、細めのチューブで構成されるため、全体的にスタイリッシュでおしゃれなデザインになります。そして、自転車のフレーム素材では歴史が古いクロモリを使用したものも多く、中古などにはビンテージものもありおすすめです。

ミキストフレームのメリット③フレーム強度が高い

ミキストフレームはトップチューブが後輪に達しているため、ほかの自転車フレームに比べフレームの強度が高くなります。特にママチャリなどのシティサイクルでは乗り心地がカチッと硬めになりますので、ペダルをしっかり踏み込んで乗りたい人におすすめです。

ミキストフレームのメリット④サドルを高くできる

ミキストフレームはまたがる部分が低いため、その分サドルを高くできます。フレームサイズにもよりますが700cなど大きめの車輪を装備し、トップチューブが高いロードバイクのようなフレームは、小柄な方や女性がサドルを上げられない悩みに直面します。サドルが低いとやや見た目が悪いですし、サドルバッグが取り付けられないなどのデメリットがありますので、サドルを上げられるのは大きなメリットと言えます。

続いてはミキストフレームのデメリットを解説します。

ミキストフレームのデメリット

出典:写真AC

ミキストフレームのデメリット①重くなる

ミキストフレームはトップチューブが長いため、ほかの形状に比べ重量がかさみます。ただし、ロードバイクなど軽いに越したことがない自転車は別として、それほど決定的に重くなるわけではないため、自転車の重量を気にしないのであれば全く問題ないレベルです。

ミキストフレームのデメリット②剛性が低い

ミキストフレームはトップチューブが細いため、たわみがありその分だけ剛性が低くなります。少しふわっとした乗り心地になるため、トップチューブの高いダイヤモンドフレームに慣れていると違和感があるかもしれません。

ミキストフレームのデメリット③選択肢が少ない

このあとおすすめを紹介しますが、ミキストフレームは同じくトップチューブが斜め下がりのスタッガードフレームに比べ選択肢は少なめです。特に競技用が多いロードバイクやマウンテンバイクにはほとんど見られません。また、ボディカラーやパーツに女性を意識したものが多いため、男性は余計に選択肢が少なく感じられるはずです。選び方ですが、中古品やオーダーメイドまで視野を広げると、お気に入りが見つかる可能性が高まります。

次のページ

おしゃれで乗り降りしやすい人気のミキストフレーム【シティサイクル】4選

関連記事

Article Ranking