自転車のアウターケーブルとは?その意味・役割や交換方法をご紹介!

自転車のアウターケーブルとは?その意味・役割や交換方法をご紹介!

多くの人が、自転車用語のひとつとして「アウターケーブル」という言葉を聞いたことがあるでしょう。しかし、一体何を意味するのかよくわからないという人も少なくありません。ここでは、自転車のアウターケーブルについて解説するとともに、その交換方法も紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.自転車のアウターケーブルとは
  2. 2.自転車のケーブルの役割
  3. 3.自転車のアウターケーブルとインナーケーブル
  4. 4.アウターケーブルは定期的な交換が必要
  5. 5.自転車のアウターケーブルの交換方法
  6. 6.まとめ

自転車のアウターケーブルとは

Photo byRobertoChignoli

自転車のアウターケーブルとは、ブレーキワイヤーやシフトワイヤーの外側を覆う中空のケーブルのことです。一般的には、らせん状に鋼線を巻いて、その上にビニールコートを施しています。シフトワイヤーの場合は、円筒状に束ねた細い鉄線を使用します。

自転車のケーブルの役割

Photo bymatthiasboeckel

自転車には、ハンドル周りやブレーキ周り、シフト周りなどに何本かのワイヤーが張り巡らされています。そして、これらのワイヤー類によってパーツがつながることで、ブレーキが効いたりギアが変動したりする仕組みになっています。

ケーブル類の重要性

自転車、特にロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクにおいて、こういったケーブル類やワイヤー類への注目度は決して高くありません。しかし、これらがきちんと作動しないと、ブレーキがかからない、変速ができないといったトラブルが発生してしまいます。つまり、ケーブル類やワイヤー類は非常に重要なパーツのひとつです。

ケーブルは「地味」?

Photo byargentum

自転車において非常に重要なパーツであるワイヤーやケーブルなのに、いまひとつ注目度が高くない理由のひとつとして「地味」という点が挙げられます。確かに、フレームやディレーラー、タイヤやホイールなどに比べて目立つものではありませんし、交換したからといって走りにその効果が実感できるわけでもありません。

最近は「内蔵式」が増えている

以前はフレームの外側に沿って取り回しされていたワイヤーやケーブル類ですが、近年は特にロードバイクやクロスバイクなどにおいて、フレームの中を通す「内蔵式」が増えています。

ケーブルも「進化」している

Photo bypiviso

シマノ製のコンポーネントを採用したロードバイクではハンドル回りに「触覚」とよばれるシフト・ブレーキワイヤーが飛び出ていましたが、今では多くのモデルでハンドルに中通しされるなど、見た目にスッキリした印象となりました。とはいえ、やはり「地味」な存在であるのは変わりません。

ワイヤー? ケーブル?

ワイヤーとケーブルの違いや意味がいまひとつわからない点も、あまり注目されない理由のひとつでしょう。たとえば、ブレーキに使用するための同じ役割を持った商品なのに、ひとつは「ブレーキワイヤー」、もうひとつは「ブレーキケーブル」と呼ばれていることも珍しくありません。こういった「よくわからない」点も、関心を薄れさせる原因といえるでしょう。

自転車のアウターケーブルとインナーケーブル

Photo byHans

自転車には、アウターケーブルとインナーケーブルがあります。この呼称ですが、サイトなどによっては「アウターワイヤー」「インナーワイヤー」と呼んでいるところもありますが、意味するのは同じものなので、ここではどちらも「ケーブル」という表現で解説していきましょう。

インナーケーブルとアウターケーブルの違い

アウターケーブルは、チューブ状で中心は空洞のケーブルで、外側をポリ塩化ビニールやポリエチレンなどの樹脂で覆われています。一方で、インナーケーブルは細い金属線の束で、いわゆるワイヤーロープです。

一緒になって機能する

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

アウターケーブルの空洞部分にインナーケーブルを通して使用します。インナーケーブルは駆動や動力伝達、操作のために動きますが、アウターケーブルは動きません。アウターケーブルとインナーケーブルがひとつになって、はじめて機能するのです。

インナーケーブルだけでは動かない

実際に駆動や動力伝達、操作のために動くのはインナーケーブルですが、細い金属線の束なのでふにゃふにゃとやわらかいです。したがって、これのみでギアを動かしたりブレーキを引いたりすることはできません。

アウターケーブルにインナーケーブルを通す

Photo bymelkhagelslag

一方で、樹脂製のアウターケーブルは中が空洞とはいえ、ある程度の強度や張りがあるので一定の形状を保つことができます。アウターケーブルの空洞部分にインナーケーブルを通すことではじめて、インナーケーブルは形状を保ちながら駆動や動力伝達、操作を行うことができるようになるというわけです。

アウターケーブルはただのビニールカバーではない

アウターケーブルをただのビニールのカバーだと思っている人も少なくありませんが、アウターケーブルなしでインナーケーブルだけでは本来持っている役目を果たうことができないのです。

続いて、アウターケーブルの交換に関する情報を紹介!

次のページ

アウターケーブルは定期的な交換が必要

関連記事

Article Ranking