クロスバイクの改造方法!どのパーツをどうカスタマイズできるの?

クロスバイクの改造方法!どのパーツをどうカスタマイズできるの?

クロスバイクは最初から付属しているパーツをカスタムしながら改造していき、自分の用途に合った一台に仕上げていくものです。今回はクロスバイクの改造についてコンセプトを紹介し、それににしたがってパーツのカスタマイズ方法を中心に解説していきます。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクをどう改造するか?
  2. 2.クロスバイクをロードバイク寄りにする改造方法
  3. 3.クロスバイクをMTB寄りにする改造方法
  4. 4.クロスバイクを街乗り、普段使い向けにする改造方法
  5. 5.クロスバイクの改造は自由度が高い!

クロスバイクをMTB寄りにする改造方法

クロスバイクは元々MTBに近い特徴のため、改造はさらにそこを突き詰めていくことになります。今回はタイヤとハンドルに絞って解説します。

MTB寄りにする改造方法①パーツカスタム:タイヤ

近年クロスバイクはロードバイク寄りの機種が増えたこともあり、タイヤも細めのスリックタイヤが装備されていることも多くなりました。そのため、山道とまではいかなくとも、砂利道や河川敷など悪路も構わず走りたい場合はタイヤのカスタムが必要になります。

おすすめタイヤ:Vittoria(ビットリア) エボリューション

Vittoria(ビットリア)エボリューション

参考価格: 3,445円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,445円
楽天

MTBのブロックタイヤに比べセンター付近の溝が低いので、スピード走行にも対応します。一方で適度な太さと悪路でのグリップ力も強いので、クロスバイクをMTB寄りにカスタムするにはもってこいのタイヤです。

MTB寄りにする改造方法②パーツカスタム:ハンドル

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

クロスバイクの「フラットバーハンドル」は少し前傾姿勢がきつくなりますので、悪路では車体をコントロールするのが難しいと感じるかもしれません。その際は「ライザーバー」をおすすめします。ライザーバーはハンドル中央から持ち手にかけて上がっているため、上半身を起こしやすく車体を安定させて走れるようになります。

クロスバイクを街乗り、普段使い向けにする改造方法

クロスバイクを街乗りメインで使用するのであれば、改造のコンセプトは「ママチャリに近づける」が一番分かりやすいです。見た目やおしゃれな部分を少し犠牲にして便利さの方を優先するということです。ただ、1回に走る距離がそれほど長くないのであれば、クロスバイクをファッションとして考え、おしゃれを重視する手もあります。

街乗り、普段使い向けにする改造方法①必要な装備品

Photo by Dakiny

クロスバイクは競技性こそ低いですが根っこはスポーツサイクルですので、街乗りに必要なパーツが標準装備ではありません。スタンドや泥除けは必須ですし、通勤、通学では荷物を運ぶためのカゴ、キャリアなども必要になります。

クロスバイクを街乗り、普段使い向けにする改造方法②装飾

スポーツサイクルであるクロスバイクはデザインが洗練されているため、ママチャリに比ベるとおしゃれ感が強いです。そのため、ファッションの一部としても考えられます。フレームの塗装もラッカースプレー2,3本で可能ですし、ステッカーなどで装飾するのもおすすめです。

クロスバイクの改造は自由度が高い!

Photo byigorovsyannykov

今回は「クロスバイクの改造方法!どのパーツをどうカスタマイズできるの?」と題して、クロスバイクのコンセプトにしたがい、パーツのカスタマイズを中心に改造方法を紹介しました。クロスバイクはスポーツサイクルでありながら、競技が前提になっていない機種のため、カスタムの自由度が高い自転車です。そのため、自分の用途、目的に合わせ、何通りものカスタム方法がありますので、ぜひ楽しむ気持ちで改造に取り組んでください。

TREKのクロスバイクFXDiscシリーズ(FX1/FX2/FX3)の性能を比較解説!のイメージ
TREKのクロスバイクFXDiscシリーズ(FX1/FX2/FX3)の性能を比較解説!
クロスバイクのロングセラー、トレックFX Discは自転車のインプレやレビューでは常に高い評価を得ています。今回そのFX Discシリーズ、FX1、FX2、FX3の2020年モデルが発売されました。果たしてその性能はどれだけのものなのでしょうか。
ソノマアドベンチャーってどんなクロスバイク?特長やインプレを紹介!のイメージ
ソノマアドベンチャーってどんなクロスバイク?特長やインプレを紹介!
通勤や通学、ポタリングなどの気軽なライドだけでなく、スポーティな走りも楽しめるのがクロスバイクの魅力ですが、ソノマアドベンチャーは、さらにアウトドアでも大活躍のマルチパーパスなクロスバイクです。そんなソノマアドベンチャーの魅力を探ってみましょう。
クロスバイクのパンクの修理方法!自分でもできる?道具や材料は?のイメージ
クロスバイクのパンクの修理方法!自分でもできる?道具や材料は?
クロスバイクは快適に遠くまで走れる自転車ですが、タイヤが細い設計になっているため、一般的なシティバイクに比べてパンクが発生しやすいです。そのため、自分でパンク修理を行えるようになることが理想です。今回は、クロスバイクでのパンク修理の方法などを紹介します。
クロスバイクでの輪行のやり方!輪行のメリットや輪行袋の使い方を解説!のイメージ
クロスバイクでの輪行のやり方!輪行のメリットや輪行袋の使い方を解説!
クロスバイクでの輪行の使い方をはじめ、おすすめの輪行袋や持ち運び方、輪行袋へクロスバイクの入れ方など、わかりにくい部分を中心に説明します。電車での持ち運びなど、輪行によって行動パターンが広がるため、今後クロスバイクで輪行をしてみたい人は参考にしてみてください。
hayauma
ライター

hayauma

自分の愛する自転車の魅力、楽しみを記事を通じて皆さんと共有していけたらと思っています。

関連記事

Article Ranking