クロスバイク用グリップおすすめ8選!高機能グリップを厳選紹介!

クロスバイク用グリップおすすめ8選!高機能グリップを厳選紹介!

クロスバイクのライド中は常に手に触れているハンドルグリップ。グリップの性能や機能如何によってライドの快適性や操作性が左右されます。クロスバイクのグリップは簡単に交換できるので、より快適なライドを求めるなら、高機能なグリップに変えてみませんか。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクのグリップで乗り心地は変わる
  2. 2.クロスバイクのグリップの選び方のポイント
  3. 3.クロスバイク用グリップタイプ別おすすめ8選
  4. 4.グリップ交換はメリット多し

クロスバイクのグリップで乗り心地は変わる

Photo bySCAPIN

地味ながら重要な存在

クロスバイクで乗り心地を左右するパーツのひとつが、グリップです。ライド中にあまり意識をしている人は多くないかもしれませんが、走っている間ずっとクロスバイクと体をつないでくれているのですから、当然といえるでしょう。目立たない地味な存在ですが、果たしている役割は大きいのです。

クロスバイクのグリップはゴム製

クロスバイクを購入した時に装着されているグリップの素材は、安価なモデルにはスポンジなどもありますが非常にまれで、ほとんどがゴムです。ただ、ゴムは経年劣化の影響を受けやすいという面があり、特に屋外など雨や風にさらされる環境に置かれた場合に劣化が激しくなってしまいがちです。

グリップは「消耗品」

Photo byHans

したがって、長年にわたって乗り続けてきたクロスバイクのグリップは多少なりとも劣化しています。つまり、グリップは「消耗品」と考えたほうがいいでしょう。グリップには性能や機能性、価格、デザインによっていろいろな種類があり、どれを選ぶかによって乗り心地が大きく異なります。

クロスバイクのグリップの選び方のポイント

Photo bymatthiasboeckel

クロスバイクのグリップを交換する場合には、選び方のポイントおよび注意点があります。これらをしっかり押さえておかないと、せっかく購入しても使えない、使いづらいといった事態になるので要注意です。

選び方のポイント①グリップの形状

クロスバイクのグリップの形状は、2種類に大別できます。それぞれの特徴をチェックしましょう。

エルゴタイプグリップ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

エルゴタイプのグリップは、グリップを握るのではなく手のひらを置くといった感じで使えるよう、手と接する部分が平らな面になっています。ギュッと握らずにソフトにハンドルが操作できるので、長距離や長時間のライドでも手の疲れが軽減できます。ただし、アップダウンの激しい道やワインディングなど、ハンドルをしっかり握らなければならないときは手に無駄な力が入りがちです。

丸タイプグリップ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

一般的な自転車にも装着されているタイプなので、違和感なく使えるのがメリットです。握り込みやすいのでどんな状況にも適応しますし、シンプルな見た目なので自転車のスタイルを選びません。特にスポーティーさはないので、街乗りやポタリングがメインといった自転車により適しています。

選び方のポイント②シフトのタイプ

Photo bysweetlouise

シフトのタイプを知ろう

最近のクロスバイクの多くは、変速機のレバーはブレーキレバー部分の付近に独立したレバーのある「トリガーシフター」です。しかし、古いモデルや安価なモデルではハンドルグリップを回して変速する「グリップシフター」もあります。

グリップシフターは要注意

トリガーシフターなら問題はありませんが、グリップシフターの場合はシフターがグリップの一部となっているため、通常のグリップではハンドルバーからはみ出てしまう可能性があります。その際にはグリップをカットして取り付けなければなりません。

ポイント③バーエンドバーを取り付ける場合

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

バーエンドバーを取り付ける場合

ハンドルを握るポジションが変更できるため、長距離や長時間ライドで手の疲れを軽減してくれるバーエンドバーを、グリップ交換のついでに取り付ける人も少なくありません。ただ、バーエンドバーの取り付けのむずかしいグリップもあるので注意が必要です。

スペースの有無を確認

ライトやベル、サイコン、スマホホルダーなどのアイテムをいくつもハンドルに取り付けている場合、グリップを交換することでそれらのアイテムをつけるスペースがなくなってしまうかもしれません。特にバーセンターバーを取り付ける場合は要注意です。空きスペースは、しっかり確認してから購入しましょう。

グリップには「牛角タイプ」といってグリップエンドに「角」が取り付けられたバーエンドバーがあるので、こういったものもおすすめです。

クロスバイク用グリップタイプ別おすすめ8選

Photo byjadenarowerze

クロスバイク用のグリップを、エルゴタイプ、丸タイプ、バーエンドバー(牛角)タイプに区別して、それぞれのおすすめを紹介しましょう。

エルゴタイプおすすめ①エルゴンGP1

エルゴンGP!

参考価格: 4,110円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon4,110円
楽天

レーシングチームも使用する素材を使ったパフォーマンスと快適性のバランスのいい製品を販売している日本のメーカー「エルゴン」の、手頃な価格で手に入る定番モデルです。グリップ表面はクッション性の高いラバーで芯に硬化プラスチックを用いているため、耐久性とホールド性能のバランスがいいです。グリップシフター対応モデルがあるのもうれしいですね。

エルゴタイプおすすめ②エルゴンGP1 BioKork

エルゴンGP1 BioKork

参考価格: 4,598円

出典: Amazon
Amazon4,598円
楽天

エルゴンGP1の素材にバイオコルクを使用したモデルです。グリップがコルクでできているので軽量で、自然な感触で汗をかいてもべたつかないのがメリットです。また、装着するだけでクロスバイクがおしゃれな雰囲気に変わります。GP1同様にグリップシフター対応サイズがあります。

エルゴタイプおすすめ③エルゴンGP1 BioLeder

エルゴンGP1 BioLeder

参考価格: 9,504円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon9,504円
楽天

GP1のベースにバイオレザーを使ったモデルです。革なので手のひらにしっくりなじむ感じが好評です。使うほどに手になじんでいくのが楽しいでしょう。価格はそれなりにしますが、革のグリップはなかなかないので、つけているだけでおしゃれで高級感があります。ただ、ゴム製モデルと比較すると滑りやすいのがデメリットといえるかもしれません。

エルゴタイプおすすめ④TIOGA Eグリップ ショート

TIOGA Eグリップ ショート

参考価格: 1,623円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,623円
楽天

スポーツ自転車のパーツを販売するメーカー「TIOGA」のグリップシフター向けのショートタイプのグリップです。グリップシフター対応のエルゴグリップはあまり数が多くないので貴重といえるかもしれません。トリガーシフター対応モデルもあります。

丸タイプおすすめ①Lizard Skins DSP GRIP

Lizard Skins DSP GRIP

参考価格: 3,603円

出典: Amazon
Amazon3,603円
楽天

ロードバイクのバーテープで大人気のリザードスキンズのクロスバイク用グリップです。ブランド名のリザードスキンは「トカゲの革」という意味ですが、実際にトカゲの革を使用しているのではなく、トカゲの革のようにべたつかず滑りにくいのが特徴です。厚みが30.3 mmと32.3mmから選べることや1ペアの重量が30.3mmで27g、で32.3mmで30gと非常に軽量な点もメリットです。

丸タイプおすすめ②OGK技研 SIG-005K CongGrip

OGK技研 SIG-005K CongGrip

参考価格: 1,870円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,870円
楽天

チャイルドシートやフェンダーなど自転車用品を販売するOGK技研の丸タイプのグリップです。カラフルな見た目だけでなく、自分でカラーリングを選んで好きな組み合わせで組み立てができるというユニークなアイテムです。オリジナリティーを強調したい人におすすめです。

バーエンドバータイプおすすめ①エルゴンGS2

エルゴンGS2

参考価格: 6,180円

出典: Amazon
Amazon6,180円
楽天

グラスファイバー製のショートモデルのバーエンドバーグリップです。ゴム素材と比較すると多少硬めな感じはありますが、握り心地が手に優しくよくなじむと評判です。牛角部分も握りやすく、ロングライドでの疲れにくさが軽減したと高評価を受けています。

バーエンドバータイプおすすめ②ドッペルギャンガーエルゴノミック

ドッペルギャンガーエルゴノミック

参考価格: 3,520円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,520円
楽天

リーズナブルでおしゃれな自転車自転車アイテムの販売で人気のドッペルギャンガーのバーエンドバータイプのグリップです。エルゴノミック構造に加えて握り部分にソフトを使用することで、手に掛かる負担を軽減してくれます。独立可動式のバーエンドなので状況に応じた角度調整が可能です。カラーは黒×オレンジ、黒×白とあり、おしゃれでシャープなイメージを与えてくれます。

グリップ交換はメリット多し

Photo byHans

クロスバイクのグリップを交換するだけで、乗り心地や身体への負担が軽減できます。特にバーエンドバータイプはロングライド時におすすめです。カラーを変えれば自転車のイメージも変わります。価格もさほど高くありませんし取り換え作業も簡単なので、カスタムの第一歩として交換をおすすめしたいパーツのひとつです。

【上級者向け】ロードバイクをオシャレにカスタムするための3つコツのイメージ
【上級者向け】ロードバイクをオシャレにカスタムするための3つコツ
自分のロードバイクをグレードアップすべくカスタムにいそしむ方々。基本的なパーツも揃え、一通りのチューンナップもできたものの、何かが足りないと思う方も多いでしょう。ロードバイクをより速そうに、おしゃれにカスタムをするには、どんなコツがあるのでしょうか。
【初心者向け】ロードバイクのカスタム手順と方法!どこから改造する?のイメージ
【初心者向け】ロードバイクのカスタム手順と方法!どこから改造する?
ロードバイクはありとあらゆるパーツを取り替えることで、自分の好みに自由にカスタムできる究極の趣味自転車です。とはいえロードバイク初心者にとっては、何をどう手をつけるかは悩みの種でもあります。今回はそんなビギナーのためのカスタムについて取り上げていきます。
S.ジャイアン
ライター

S.ジャイアン

週1ペースでライド、ポタリングに出掛けています。記事を通して多くの方と自転車の楽しみを共有できればと思っています。

関連記事

Article Ranking