プーリー(リアディレイラー)とは?種類・特徴や交換方法を紹介!

プーリー(リアディレイラー)とは?種類・特徴や交換方法を紹介!

ロードバイクの有名なパーツの一つにリアディレイラーがありますが、その一部にプーリーといわれる小さなパーツがあります。耳にすることも多いパーツですが、どのような役割があるのでしょうか? 今回はプーリーの役割や種類についての紹介をします。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ロードバイクにおけるプーリーの役割
  3. 3.プーリーの種類
  4. 4.プーリーの交換方法
  5. 5.最近流行っているビッグプーリー
  6. 6.まとめ

はじめに

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ロードバイクのパーツの一つに「プーリー」といわれるものがあります。リアディレイラーに取り付けられている小さなパーツですが、非常に重要なパーツの一つです。今回はそのプーリーの特徴や種類、交換方法等についての解説をします。

ロードバイクにおけるプーリーの役割

プーリーの役割①チェーンのテンションを調整する

Photo by torisan3500

プーリーは上下に2つ取り付けられていますが、上下で役割が異なります。下に取り付けられているプーリーは、チェーンのテンションを調整しています。このプーリーは「テンションプーリー」といわれています。テンションプーリーがうまく機能することで、チェーンが揺れたり、変速したりしたときにも一定のテンションをチェーンに加えることができます。一定のチェーンテンションを保つことでチェーン落ちを防いでいます。

プーリーの役割②チェーンの流れを誘導する

Photo byJarkkoManty

上の方に取り付けられているプーリーは「ガイドプーリー」といわれています。ガイドプーリーはチェーンの通り道を作っています。ロードバイクで変速を行うと、リアディレイラーが左右に動きます。その時にガイドプーリーも一緒に左右にズレることで、チェーンを左右にずらして、チェーンが通るスプロケットの位置を変えています。多段変速を行うロードバイクでは非常に大切です。

プーリーの種類

ガイドプーリーやテンションプーリーの2つのプーリーがありますが、製品自体の違いで、プーリーにも種類がいくつか存在しています。次にプーリーの種類についての紹介をしていきます。

プーリーの種類①サイズ

一つ目の種類の違いは、サイズによるものです。今まではシマノの既製品と同じサイズのプーリーが主流でした。しかし最近になってから「ビッグプーリー」といわれる、サイズの大きいプーリーが販売されるようになっています。サイズが異なってくることで、変速性能などにも大きく差が生じます。

プーリーの種類②素材

Photo byHans

二つ目の種類の違いは、素材によるものです。シマノの既製品のプーリーは樹脂で作られていますが、金属で作られたプーリーを販売しているメーカーもあります。高価なものでは、チタンが用いられていることもあり、摩耗しにくくなっているものもあります。素材の違いによっても、ペダリングのときの感覚が変わってくることもあります。

プーリーの種類③形状

最後に形状による種類の違いもあります。プーリー自体はどれも丸い形をしている、というのは共通しています。しかし、プーリーの内部をくり抜いたような形状をしたプーリーが存在します。くり抜きされているプーリーは金属製のもので、くり抜いた分だけわずかに軽量化できるというメリットがあります。くり抜かれていても、耐久性などはさほど変わらないようになっています。

次のページでは、プーリーの交換方法などの解説をします。

次のページ

プーリーの交換方法

関連記事

Article Ranking