クロスバイクのカスタム方法を解説!スピードも見た目もこだわろう!

クロスバイクのカスタム方法を解説!スピードも見た目もこだわろう!

クロスバイクは工夫やカスタムで高速化させることが可能です。また、パーツをカラフルにするだけでイメージが変わり、おしゃれにすることができます。クロスバイクの高速化とともに見た目をよくする方法について解説していきましょう。

記事の目次

  1. 1.クロスバイクのカスタム方法とは
  2. 2.クロスバイクのカスタム方法【高速化】
  3. 3.クロスバイクのカスタム方法【見た目】
  4. 4.カスタマイズで高速化と楽しさを手にいれよう

クロスバイクのカスタム方法【見た目】

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

見た目をよくするクロスバイクのカスタムパーツについてみていきましょう。カスタムパーツには、「バルブキャップ」「アウターケーブル」「ボルト」「ブレーキ」「バーエンドバー」「グリップ」「ブラケット」があります。

見た目を良くするクロスバイクのカスタムパーツ:バルブキャップ

クロスバイクのバルブキャップを、カラフルに改造することでおしゃれさと楽しい乗り方ができるようになります。バルブキャップはタイヤに空気を入れる部分のふたのことです。バルブキャップには、レッド・グリーン・パープル・ブルー・イエローなどさまざまカラーと形状があります。

ワンポイントアクセントになる

バルブキャップを自分好みのカラーと形状にすることで、クロスバイクの足元にアクセントを付けることができ、おしゃれさと楽しい乗り方ができます。バルブキャップには、英式バルブ・仏式バルブ・米式バルブがあるため間違えないようにしましょう。

見た目を良くするクロスバイクのカスタムパーツ:アウターケーブル

見た目のカスタマイズとしてアウターケーブルの交換があります。通常では目立たない黒色が使われているアウターケーブルをカラフルにすることで、クロスバイクをおしゃれにできます。アウターケーブルとは、ブレーキやギアチェンジに使われるクロスバイクのフレーム上に配線されているワイヤーケーブルのことです。

同色にするカスタム方法

アウターケーブルの黒色を、クロスバイク本体と同色にカスタマイズすることで、おしゃれになります。前方の部分に同色である一体感が生まれてイメージチェンジができ、見た目にも楽しいクロスバイクにすることが可能です。

見た目を良くするクロスバイクのカスタムパーツ:ボルト

本体と同色のカラーボルトでおしゃれにカスタマイズするのもおすすめです。本体と同色のカラーボルトに交換することで、クロスバイクに調和が生まれます。また、同色にせずワンポイント的な効果を出すカスタマイズもおすすめです。

長いボルトを使う

例えば、ブラックの本体にレッドのボルトを使うといった風にすればアクセサリー的なカスタマイズになります。アクセサリー的な効果を出すために、あえて長いボルトを使うといった方法にすることも可能です。

見た目を良くするクロスバイクのカスタムパーツ:バーエンドバー

カスタムパーツとしてバーエンドバーがあります。バーエンドバーとは、ハンドルを握る部分を多くするために先端部分に付けるパーツです。牛の角や、筒のような形状とオレンジ・レッド・グリーンやツートンなどカラーバリエーションが豊富です。

テールランプのカスタマイズ

テールランプに点滅・点灯やリズムカルな点滅などするLEDライトにすることも簡単なカスタマイズとしておすすめです。テールランプのカスタマイズは、見た目だけではなく、夜間の安全の向上にもつながります。

カスタマイズで高速化と楽しさを手にいれよう

Photo by nubobo

クロスバイクの通常パーツを交換・カスタマイズするだけで速く走れるようになります。またパーツをカラフルにするだけで、見た目が変わり、楽しいクロスバイクの乗り方にすることが可能です。クロスバイクをカスタマイズするパーツは豊富にあります。高速化のみならず、おしゃれにして楽しく乗れるクロスバイクを手にいれましょう。

ロードバイクとクロスバイクの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!のイメージ
ロードバイクとクロスバイクの違いとは?初心者にもわかりやすく解説!
ロードバイクとクロスバイクは、見た目が似ていても、全く違う自転車です。しかし、初心者の方はどのような違いがあるのかわかりにくいこともあるでしょう。そのため、今回は、ロードバイクとクロスバイクの違いを分かりやすく初心者の方でもわかるように解説します。
クロスバイクのパンクの修理方法!自分でもできる?道具や材料は?のイメージ
クロスバイクのパンクの修理方法!自分でもできる?道具や材料は?
クロスバイクは快適に遠くまで走れる自転車ですが、タイヤが細い設計になっているため、一般的なシティバイクに比べてパンクが発生しやすいです。そのため、自分でパンク修理を行えるようになることが理想です。今回は、クロスバイクでのパンク修理の方法などを紹介します。
updiver2000
ライター

updiver2000

クオリティーの高い文章を書きたくて、伝え方や伝える文章の書き方などの本を読んで頑張ってきましたが、うまくいきません。クオリティーの高い文章よりどんな人が読んでもわかりやすい文章になるように心掛けています。

関連記事

Article Ranking