ママチャリの時速はどれくらい?ほかの自転車との速度の比較も!

ママチャリの時速はどれくらい?ほかの自転車との速度の比較も!

ママチャリの時速はどのくらい出るのか知っていますか。ママチャリの平均時速とクロスバイク・ロードバイク・マウンテンバイク・電動アシストなどの自転車との速度比較してママチャリとの違いの紹介とともに、ママチャリのスピードアップする方法も合わせて解説していきます。

記事の目次

  1. 1.自転車(ママチャリ)の時速気になりませんか?
  2. 2.ママチャリの時速
  3. 3.ママチャリと他の自転車の時速
  4. 4.ママチャリの速度を上げる方法
  5. 5.ママチャリの時速を知って安全に自転車乗りましょう

自転車(ママチャリ)の時速気になりませんか?

Photo byMabelAmber

自転車は便利な乗り物として人気です。街中でよく見かけるのが、前かごが定番スタイルのいわゆる「ママチャリ」と呼ばれている自転車になります。ママチャリ以外のロードバイクやクロスバイクで通勤している会社員や高校生も見かけます。ロードバイクやクロスバイクの速さに比べてママチャリは速くないように見えますが、どれくらいの時速になるのでしょうか。あまり速度を意識しないで走るママチャリの時速にフォーカスして他の自転車と比較してみます。

ママチャリの時速

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ママチャリの自転車の平均時速は、信号などの影響で地域によって変わりますが、12kmから19kmの速度になります。時速12kmだと周りの景色がしっかり確認できる自転車にしてはかなりゆっくりな速度になります。街角などでの急な飛び出しでもしっかり対応できる安全な速度です。通勤に会社員が、通学に高校生がママチャリの自転車使って街中を走っている速度が時速15km程度になります。

ママチャリの平均時速≒12~19km(平均15km程度)

時速と時間で比較

ママチャリの自転車の時速15kmは、どれくらいの速度になるのでしょうか。比較的ゆっくりの時速12kmの速度と比較してみます。時速12kmの速度は、100メートル走行するのに30秒の時間がかかる計算になります。時速15kmなら24秒の時間です。ママチャリの自転車の平均時速最大の19kmは、19秒の時間がかかります。

安全走行に影響

時速12km・時速15km・時速19kmで1秒間に進む距離についてみていきます。時速12kmが約3.3メートル、15kmは約4.2メートル、19kmなら約5.3メートル進むことになります。つまり、時速のわずかな差でも1秒といった一瞬の時間が安全走行に影響するということですので覚えておきましょう。時速の変化は、自転車を運転している人の視野にも影響します。

時速の変化は視野に影響する

自転車の時速が上がることで、視野が狭くなります。視野の狭さは時速に比例し、速度が上がれば上がるほど、周りの景色を見る範囲がだんだん狭くなっていきます。見る範囲が狭いことは、事故につながるの十分に注意しましょう。

ママチャリと他の自転車の時速

Photo by gtknj

ママチャリと他のロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・電動アシスト付き自転車の平均時速を比較していきましょう。見るからに速度が出せそうなフォルムしているロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクは、ママチャリとどれくらい速度に違いがあるのでしょうか。

①ロードバイクの平均時速

ロードバイクの平均速度は20kmから60kmです。ロードバイクの平均速度は、個人差が強いためかなりの幅になります。ロードバイクを乗り始めた高校生や社会人の場合は、速くても時速20kmになります。極端に遅い高校生や社会人だとママチャリと同じ15kmです。ロードバイクに慣れてくると25km以上が普通になり、速い人だと30kmの速さに達することもあります。

時速の幅が広い

ロードバイクの上級者レベルになると、30kmが普通の時速で、速い人だと40kmの速さになります。ロードバイクレースに出るようなプロレベルになると、40km以上があたり前の速さで、50kmから60kmの時速で走行することが可能です。また路面状況やコースなどによって瞬間的には70kmも可能と言われています。このようにロードバイクの時速は、ママチャリと同じ15kmの時速から70kmの時速と幅広くて、最も速い速度で走行が可能な自転車なのです。

時速の違い

ママチャリとスピードの大きな違いは、姿勢・材質・ギヤです。ママチャリは、背筋を伸ばして操作することが可能な自転車です。一方ロードバイクは、ドロップハンドルのため前傾姿勢になります。前傾姿勢になることが走っているときに、空気抵抗を受けづらくスピードが出やすくなります。ロードバイクの場合は、アルミやカーボンといった軽い材質が採用されています。そのため自転車本体を軽くすることでスピードが出やすいのです。

②クロスバイクの平均時速

Photo by torisan3500

クロスバイク平均時速は20kmから30kmです。クロスバイクもロードバイクほど時速の幅は広くはありませんが、用途や乗り方によって速度にバラツキがあります。信号が多い街中なら20kmが限界でしょう。しかし、信号のないサイクリング道路などでは、30km出せることがあります。

改造で時速が上がる

またタイヤ、ホイール、ペダルなど改造した場合は、出せる時速が一気に上がるのがこの自転車の特徴でもあります。クロスバイク改造するとロードバイク並の時速で走行することも可能になります。平均時速が15kmのママチャリに比べてクロスバイクは、改造なしでも2倍まではいきませんが1.5倍ほど速く走れる自転車ということです。

③マウンテンバイクの平均時速

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

マウンテンバイク平均時速は18kmから25kmです。マウンテンバイクはママチャリに比べて速度が出やすいフォルムしています。しかし、速さ目的ではない自転車なのでママチャリと出せる速さにそれほど差がありません。ですが車体は重くてタイヤが太いことから安定性があるためマウンテンバイク慣れた人ならロードバイクやクロスバイク並の速さで走ることも可能です。逆に言えば車体が重いため慣れないとママチャリ以下の速さになることもあります。

④電動アシスト付き自転車の平均時速

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電動アシスト付き自転車平均時速は時速10kmから17kmです。ママチャリよりスピードが落ちる時速になっています。電動アシスト付き自転車をよく理解していない人は、電動なので人がペダルを漕ぐよりスピードが出せると勘違いしています。電動アシスト付き自転車の電動アシストはスピード出すためではありません。

時速制限

電動アシストは、軽くペダルを踏んでもスイスイと進むためです。特に活躍するのが傾斜のある路面での走行です。また電動アシスト付き自転車には時速24km制限があります。時速24km制限とは、自転車が24kmのスピードになるとモーターでの電動アシストがストップする決まです。つまり、24kmのスピードになるとママチャリより重たいただの自転車になるということです。

次のページ

ママチャリの速度を上げる方法

関連記事

Article Ranking