ブルホーンハンドルとは?
ブルホーンバーは名前の通り、水平部分の端が「牛の角」のように直角に前方に突き出している形状のハンドルです。フラットバーに比べて前傾姿勢が取りやすく、持ち手が増えますので、スピードが上がり、ロングライドでも疲労が減ります。競技ではトライアスロンやタイムトライアル用のバイクに使用されますが、フラットバーのデメリットを解消できるため、クロスバイクやミニベロなどのカスタム用ハンドルとしても人気があります。
ブルホーンハンドルの種類
ブルホーンバーと一口に言っても形状に違いがあり、フレームとの相性や操作のしやすさなども異なります。ここではブルホーンバーの種類を紹介しますので、自転車のブルホーンバー化の際には、自分の用途、乗り方に合ったものを選ぶようにしてください。
ブルホーンハンドルの種類①スタンダードタイプ
水平部分から角の先端付近までがフラットか緩やかに下っており、先端に上向きに角度がついています。先端に上向きの角度が付いているため、極端な前傾姿勢になりませんので、街乗りメインであればこのタイプがよいでしょう。また、フラットな形状ですので、トップチューブが地面と水平なホリゾンタルスタイルであれば、ラインがきれいに揃うのでおすすめです。
ブルホーンハンドルの種類②フラットタイプ
スタンダードタイプ同様に形状がフラットで、角の先端にも角度が付いていない、全くフラットな形状のハンドルバーです。握り位置が身体から低く遠くなりますので、前傾姿勢が深く取れます。前に突き出している部分が短かく、水平部分にシフト、ブレーキのレバーを取り付けることが多くなるため、幅が広めのものを選ぶのがコツです。
ブルホーンハンドルの種類③ドロップタイプ
ハンドル中央部から角の部分にかけてグッと下がった形状のブルホーンバーです。フラットな形状のバーに比べ持ち手が低くなるため、ステムを同じ高さにしても前傾姿勢が深くなります。先端を握ってこそ持ち味が活きるので、ロードバイク寄りのクロスバイクや、ピストなどスピード走行を主とする機種におすすめです。また、シフトとブレーキレバーを先端に配置すると、操作性がよく、見た目も美しくなります。
ブルホーンハンドルの種類④エアロタイプ
ハンドルの水平部分が扁平になっている、空気抵抗の低減を図るために開発されたブルホーンバーです。見た目が派手でいかにも競技やスポーツ向きというイメージになるので、好みが分かれるかもしれません。街乗りモデルのクロスバイクやミニベロでインパクトを出すのもよいですが、エアロ形状のロードバイクに合わせれば、さらに統一感のある洗練された見た目になるのでおすすめです。
おすすめのブルホーンハンドル8選
ここではこれまで解説したブルホーンハンドルの種類別に、おすすめのブルホーンバーを紹介します。
スタンダードタイプのおすすめブルホーンバー①TNI:フラットトップ・ブルホーンバーOS
TNI フラットトップ・ブルホーンバーOS
参考価格: 5,380円
トライアスロンなどの競技用アイテムで名高いTNIのブルホーンバーです。シンプルなデザインで、ワイヤーをハンドル内に通せるなど機能性が高く、アルミですが衝撃吸収性も高く評価されています。バーが少し太めのため、クロスバイクやミニベロなどの街乗り車ではステムやレバー類を交換する可能性がありますが、スポーティに乗りたいのであれば真っ先に選択肢に入れてください。
スタンダードタイプのおすすめブルホーンバー②lug:アルミ合金ブルホーンバー
lug:アルミ 合金 ブルホーン バー
参考価格: 2,380円
クセの少ないスタンダードタイプの上に、価格が手ごろなため最初のハンドル交換に最適なブルホーンバーです。ハンドルクランプ径25.4mm、バー径22.2mmの一般的なサイズですので、多くのステムに適合しますし、今のシフト、ブレーキレバーをそのまま転用できる可能性も高いです。
次はフラットタイプのおすすめを紹介します!
フラットタイプのおすすめブルホーンバー①NITTO(日東):アルミ ショートブルホーンバー ハンドル
NITTO B263AA アルミ ショートブルホーンバー
参考価格: 3,685円
日東はハンドルバーやステム、シートポストなどの自転車部品では日本で有数のメーカーです。厳しい審査を通過したもののみ流通させており、品質への信頼度の高さでも有名です。こちらのブルホーンバーはデザイン的にミニベロとの相性が良く、補助ブレーキレバーやギドネットレバーと合わせるのがおすすめです。
フラットタイプのおすすめブルホーンバー②UPANBIKE:自転車ハンドルバー
UPANBIKE 自転車ハンドルバー
参考価格: 2,599円
先端の上がり角度が小さいため、フラットタイプに分類しましたが、ハンドル中央部分は扁平しており、空気抵抗の低減効果もあるブルホーンバーです。価格相応という厳しめの評価もありますが、見た目がかっこよくて握りやすいというレビューが多いので、街乗りのクロスバイクにもおすすめです。
次はドロップタイプのおすすめを紹介します!
ドロップタイプのおすすめブルホーンバー①日東 RB-021ブルホーンバー
日東 RB-021 25.4mm ブルホーンバー ブラック
参考価格: 5,600円
日東はドロップタイプのブルホーンバーも多く製造していますが、こちらはドロップが60mmとかなりの落差がありますので、前傾姿勢が深くなります。ロードバイクで下ハンを握ることが少ない人や、クロスバイクでもツーリングやヒルクライムなど、よりスポーティに乗りたい人におすすめです。
ドロップタイプのおすすめブルホーンバー②SOMA(ソーマ) :エルトロ パシュートバー
SOMA(ソーマ) エルトロ パシュートバー
こちらのブルホーンバーは独特のバネ感で地面からの振動、衝撃を吸収してくれる素材「クロモリ」を使用しています。そして、ドロップが70mmありますので、ロードバイクに装備されているドロップハンドルの下ハン半分程度の位置まで、持ち手が低くなります。そのため、ロードバイクで街乗りをする人や、クロスバイクやミニベロでもアグレッシブに深い前傾姿勢を取りたい人におすすめです。
次はエアロタイプのおすすめを紹介します!
エアロタイプのおすすめブルホーンバー①Cinneli(チネリ):MASH ブルホーンバー
Cinneli(チネリ) MASH ブルホーンバー
参考価格: 14,960円
イタリアの老舗フレームメーカー「チネリ」は、スポーツサイクル用のハンドルバーでも高い評価を受けています。こちらはそのチネリとアメリカのピストクルー「Mash」のコラボにより誕生したブルホーンバーです。もちろんピスト向きですが、ドロップが浅くフラットに近い形状のため、街乗りのクロスバイクにもおすすめです。
エアロタイプのおすすめブルホーンバー②PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン):T2 WING アルミ ブルホーンバー
プロファイルデザイン T2 WING アルミ ブルホーンバー
参考価格: 12,419円
プロファイルデザインは競技用のハンドルバーを多く製造しています。ただ、このハンドルは中央部分から先端までの落差がほとんどないフラットタイプで、扁平している中央部分も非常に持ちやすいので、街乗り車にもおすすめです。
出典:amazon