ロードバイクのポジション調整方法!セルフフィッティングで快適に!

ロードバイクのポジション調整方法!セルフフィッティングで快適に!

ロードバイクのポジション調整は素人には難しく、ショップに依頼しなければならないと思っている人も少なくありません。しかし、セルフフィッティングのやり方がわかれば自分自身でも可能です。ロードバイクのポジション調整をセルフフィッティングで行ってみませんか。

記事の目次

  1. 1.ロードバイクのポジション調整は重要
  2. 2.ロードバイクのポジション調整とフィッティング
  3. 3.パーツ別ポジション調整の方法
  4. 4.ロードバイクのセルフフィッティングの注意点
  5. 5.セルフフィッティングのすすめ

ロードバイクのポジション調整は重要

Photo byweareaway

ロードバイクのポジション調整、やっていますか

ロードバイクは、最適なポジションで乗ることが非常に重要です。最適なポジションで乗らなければ、初心者だけでなくベテランライダーでも乗り心地がよくないだけでなく、ロードバイクが持つ性能や機能が発揮されません。それどころか体に掛かる負担が大きくなって疲れやすくなったり、最悪の場合は怪我につながる恐れもあります。

理想のポジションを求めて

そんな事態を回避するのが、ポジション調整です。ポジション調整とは、ロードバイクを自分の体に合うようにさまざまな部分のポジションを適切に調整することです。ポジション調整をしっかり行ったロードバイクは、非常に乗りやすく、持った機能や性能をいかんなく発揮できるでしょう。

ロードバイクのポジション調整とフィッティング

Photo byConstantineWolf

ポジション調整とフィッティングの関係

ロードバイクはポジション調整が重要ですが、ポジション調整をするために必要なのがフィッティングです。ママチャリの場合は、シートポストの長さを調整して自分に適したサドルの高さにしますよね。これも、ポジション調整のひとつです。

3か所の位置バランスを調整する

一方で、速いスピードで長時間走るロードバイクでは、複数個所を自分に合うポジションに調整する必要があります。乗っているときに自転車に接している部分といえば手、お尻、足裏の3か所だけですが、この位置バランスをうまく調整することがフィッティングというわけです。

ロードバイクはフレームサイズで選ぶ

Photo by uka0310

ママチャリはタイヤサイズを目安に購入して、あとでサドルの高さを変えることで自分に合ったポジションを決めます。ロードバイクは身長に応じたフレームサイズがいくつか用意されているので、ある程度は自分の身長にマッチする大きさのバイクを選ぶことができます。

細かい調整はフィッティングで

しかし、同じ身長でも手足の長さや身体の柔軟性などは人によって異なります。したがって、これらに応じて自転車に接するパーツであるハンドルやサドル、ペダルの位置関係をフィッティングで適切に調整することが必要なのです。

パーツ別ポジション調整の方法

Photo byLegentheri

本来フィッティングはいくつかの箇所で行いますが、セルフフィッティングによるポジション調整は、ハンドルとサドルの2か所にしておくことをおすすめします。これならパーツの交換無しでも可能ですし、失敗も少なくて済みます。パーツ交換すると合わなかった場合にコストが無駄になってしまいますし、そんなことを繰り返すくらいなら有料フィッティングを受けたほうがいいでしょう。

①ハンドルの高さ

Photo bycloudlynx

ロードバイクの基本は「前傾姿勢」

ロードバイクの基本は「前傾姿勢」です。ハンドルの高さはコラムスペーサーで調整しますが、もともとハンドルは低めなので初心者の場合はなかなか慣れずきついと感じることもあるでしょう。したがって、ハンドルを高めに設定している人も少なくないのですが、これではペダリング効率や空気抵抗といったロードバイクのメリットが十分生かされるとはいえません。

適度な前傾姿勢を目指す

首や肩、腰が痛くなるといったケースは別として、少し苦しい程度の前傾姿勢になるようにポジショニングするのが好ましいです。逆に初心者を過ぎると、カッコよさを求めてハンドルを下げ過ぎる人も少なくありませんが、体幹がしっかりできていないと、これまたロードバイクの性能を活かすことができなくなってしまうので要注意です。

②ハンドルの角度

Photo by gtknj

ハンドルの角度で姿勢が変わる

ハンドル位置を前方にすると自然と前傾姿勢をとることになるので、ペダリング効率がアップします。長めのステムにすればハンドル位置が前に行きますが、ステム交換をしないなら、ハンドルの角度で調整が可能です。ハンドルの角度を寝かせることで前傾姿勢がとりやすくなり、立てることで体が起きた状態になります。

なるべく前傾姿勢になろう

初心者の場合、前傾姿勢がつらかったりロードバイクに慣れていないことなどから、ハンドルを立て気味の角度に設定してしまうケースが見られます。しかし、これでは前傾姿勢が取りにくいうえに、ペダリングにも悪影響がでてしまいます。ハンドルの高さと同様、ちょっときつめでもなるべく前傾姿勢のとれるハンドル角度にトライしましょう。

一気にやらない

Photo by uka0310

ただ体幹ができていないのにハンドルを寝させ過ぎると、手だけで上半身を支えることになって、かえって身体のバランスを崩してしまいかねません。ハンドルの角度は、体幹ができているか否かがポイントです。一気にハンドルを寝かせるのではなく、最初は立て気味にして体を慣れさせてから徐々に寝かせていくようにしましょう。

③サドルの高さ

Photo bymatthiasboeckel

サドル高はペダリングの最重要ポイントです。高過ぎると脚が伸び切ってしまいますし、低過ぎるとペダルを踏んだ力をチェーンに十分に伝えることができません。脚が伸び切る寸前といったサドル高が基本となります。サドル高を導き出すのによく使われる数式に「股下×0.8」があります。これを基準にして、さらに自分に適したサドル高を設定しましょう。

④サドルの前後位置

ロードバイクのサドルの前後位置は、アーレンキー(六角レンチ)があれば簡単に調整ができます。サドルの前後位置はロードバイクに必要な前傾姿勢を左右する重要なポイントなので、初心者もなるべく自分に合った位置を探して調整しましょう。

⑤ハンドルとサドルの高低差

Photo by kei-ai

サドル位置が高いとかっこいい?

海外のレーサーのバイクやメーカーのカタログに載っているバイクの写真などでは、サドルを非常に高くしてハンドルとの高低差がかなり大きくなっています。確かにそのほうがかっこよく見えますが、単純にこれを真似るのは考えものです。プロ選手はそれに見合うだけの身体ができていますし、カタログはあくまでも「見た目」重視です。

デメリットに要注意

ハンドルとサドルの落差の大きなロードバイクに乗っても平気なのであれば真似をしてもかまいませんが、一般的には無理があるでしょう。走りにくい、漕ぎにくい、疲れやすいといったデメリットがあるだけでなく、安全面でも問題が起こらないとは限りませんよ。

ロードバイクのセルフフィッティングの注意点

Photo bymarkusspiske

①フィッティングに公式はない

人により体形は違う

人によって腕や脚の長さは異なりますし、筋肉のつき具合や経験なども違います。したがって、同じ身長の人が同じサイズのフレームのバイクに乗っても、最適なポジションは違ってきます。ポジション調整の際に、しばしば数字を使った公式が紹介されますが、それらはあくまでも参考にする程度と認識しましょう。

「感覚」を磨こう

公式にとらわれてしまうと、かえって自分に合ったポジショニングにならないケースもないとは限りません。最終的には、公式ではなく自分にフィットしているかしていないかという「感覚」が最も重要なポイントなのです。

②すぐに結果を判断しない

Photo byfranky1st

走ってみなければわからない

フィッティングによるポジション調整がうまくできたかどうかは、すぐにはわかりません。自宅でロードバイクにまたがったときにしっくりきても、実際に走ってみると何となく違和感があるといったことはよくあります。

疲れてもしっかり漕げるか

また「10kmや20km走る程度なら問題なく漕げたけれども、50km以上になるとだんだんと漕ぎにくく感じた」というケースも少なくありません。これは疲労、特に脚の疲れによるものです。フィッティングがうまくいったかどうかは、疲れたときでもしっかり漕げるかどうかで判断しましょう。

セルフフィッティングのすすめ

Photo byEM80

ロードバイクに乗っていて脚力がついてくると、理想のポジションも変化します。したがってポジション調整は頻繁に行う必要が生じますが、ポジション調整を行うたびにショップでフィッティングを依頼していては、かなりの出費になってしまいます。出費を抑えかつ理想的なポジションを手に入れる手段であるセルフフィッティングにトライしてみませんか。

ロードバイクをはじめた方必見!楽に楽しく走るノウハウをご紹介!のイメージ
ロードバイクをはじめた方必見!楽に楽しく走るノウハウをご紹介!
ロードバイクを初めて購入された初心者の方のなかには、どのように乗ることが正解かわからないときがあるでしょう。テクニックに関してもどの情報がいいのかわからないこともあります。今回は、そんなロードバイク初心者の方に向けて、楽に楽しく走れる方法を紹介します。
S.ジャイアン
ライター

S.ジャイアン

週1ペースでライド、ポタリングに出掛けています。記事を通して多くの方と自転車の楽しみを共有できればと思っています。

関連記事

Article Ranking