サイクルトレインで行こう!新しい自転車旅の魅力とおすすめ路線!

サイクルトレインで行こう!新しい自転車旅の魅力とおすすめ路線!

全国各地で増えているサイクルトレイン。自転車と電車を組み合わせた新しいサイクルツーリズムの形として、またローカル線や地方の振興策として近年注目を集めています。便利で楽しいサイクルトレインを活用すれば、自転車での旅がより魅力的なものになるのです。

記事の目次

  1. 1.サイクルトレインって何?
  2. 2.サイクルトレインの魅力
  3. 3.サイクルトレインの注意点
  4. 4.サイクルトレインおすすめ路線①東日本
  5. 5.サイクルトレインおすすめ路線②中部・近畿
  6. 6.サイクルトレインおすすめ路線③西日本
  7. 7.サイクルトレインで快適な自転車旅行を!

サイクルトレインって何?

Photo by samwilson.id.au

サイクルトレインとは、自転車をそのまま車両内に持ち込める鉄道のことです。普通は自転車の車内への持ち込みは制限されることがほとんどですが、サイクルトレインでは輪行や折りたたみをせずに、そのまま車両内に入れることができます。そのため、解体が困難なママチャリやシティサイクルも乗せられます。

サイクルトレインが増えた理由

サイクルトレインは地方のローカル線や私鉄を中心に実施する路線が増えています。その背景には、地元の過疎化や少子化による路線利用客の減少があり、多くの鉄道会社が危機感を募らせています。そこで空いている車両を自転車持ち込みのできるサイクルトレインにすることで、近年増加しているサイクリストによる観光利用を促そうというわけです。

サイクルトレインの魅力

Photo by Ian Livesey

サイクルトレインを使った旅行は新しい魅力にあふれています。自転車ごと電車に乗り込むというだけでも不思議な感覚なので、旅の非日常感をさらに高めてくれます。そして、その他にもサイクルトレインは自転車旅を楽に、快適に満喫することができる実用的な利点があるのです。

魅力①輪行の手間がかからない

Photo by torisan3500

サイクルトレインの一番の利点は輪行をしなくてすむことです。輪行は通常で20分位、慣れた人でも10~15分はかかりますが、そこで乗り遅れてしまうと本数の少ない地方のローカル線では大きな時間のロスになります。またストレスになるのは時間だけではありません。細々した作業、自転車につく傷、荷物として背負う負担。サイクルトレインはそうした輪行による不便さがないのが魅力です。

魅力②ゆっくりと車窓の景色が楽しめる

観光地の風景や見どころを存分に堪能できるのが旅の醍醐味です。その土地を自転車でさっそうと走り抜けるのもいいものですが、走行に集中しているとなかなか景色をゆっくり見ながらというわけにもいきません。サイクルトレインなら自転車をかたわらに、のんびりと窓からの風景を楽しむことができます。

魅力③「密」を避けられる電車移動

混雑した車内とは無縁なのもサイクルトレインのいい所です。自転車を輪行せずそのまま車両に持ち込みますので、他の乗客とも距離が保てます。またサイクルトレインはもともと利用客が減少している路線を使うことが多いので、とても空いています。日にちや時間帯によってバラつきはありますが、持ち込み上限が決まっている車両なら「3密」を回避した電車移動がしやすいといえるでしょう。

魅力④サイクルツーリズムに注力した地域が多い

Photo by 上島町

サイクルトレインを導入する路線は、利用促進と同時に自転車による観光で町おこしを図る自治体も少なくありません。そのため人気があるサイクルトレインの沿線では、市内観光プランやサイクリングコースが充実していたり、レンタサイクルが整備されていたりします。サイクルトレインは自転車で見どころやご当地グルメを堪能できる、サイクルツーリズムの一環としても期待されています。

サイクルトレインの注意点

Photo by Richard Masoner / Cyclelicious

全国にたくさんあるサイクルトレインは、それぞれの地域や鉄道会社ごとに運営方法が違います。そのため利用する前には、いくつかの点で気を付けなければならないことがあります。現地でトラブルなく、スムーズに利用できるようにしっかりと押さえておきましょう。

注意点①運行時期・時間帯を確認しよう

Photo by haru__q

地方の路線ならいつでもサイクルトレインに乗れるとは限りません。田舎の電車でも、通勤通学や買い物の時間帯はそれなりに混雑します。サイクルトレインは平日の昼間や土日祝日など、利用の少ない日・時間帯に限り運行する場合が多く、地元のお祭りなど観光客で混雑が見込まれる時期も走らないのが普通です。またローカル線は本数も少ないので、事前によく確認しましょう。

注意点②持ち込みの条件を確認しよう

サイクルトレインは運賃以外に、自転車の車内への持ち込み料がかかる路線と、かからない路線があります。また利用前に事前の予約が必要な路線もあり、特に車両への持ち込み台数が少ない鉄道では、混雑を避けるために予約で制限を設ける会社が多くなります。これらの条件は鉄道会社や路線によって違ってくるので、必ずチェックしておきましょう。

注意点③現地までの交通手段も忘れずに

サイクルトレインを運行している区間はまだまだ少なく、現地までは自走は別として他の電車や新幹線、飛行機などの公共交通機関を使って行かなくてはなりません。当然そこでは輪行が必要になりますので、輪行袋の他、車両への大荷物持ち込みの手続きも必要なら忘れずに行いましょう。

注意点④一般の利用客に配慮しよう

サイクルトレインは観光客のものだけでなく、基本は地元住民の交通手段です。乗り降りも一般客を優先し、大声で騒ぐ、ゴミを捨てる、車両の指定場所以外に自転車を置くなどマナーを欠く言動はやめましょう。また予約不要の電車では、混雑した場合は無理に乗り込まずに一般客に譲りましょう。乗れなければ輪行や自走に切り替える潔さも必要です。

サイクルトレインおすすめ路線①東日本

出典: https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html

東日本は北東北や千葉・茨城を中心に自転車を使った町おこしが盛んになりつつあります。その一環としてサイクルトレインの運行も増えており、各地の特産品や観光名所をアピールするのにも大きな役割を果たしています。

大鰐線サイクルトレイン(青森県)

 

区間・ルート

弘南鉄道大鰐線(大鰐駅~中央弘前駅間)の全駅

実施期間・日時

4月1日~11月30日

本数/日

平日6本/日(昼間)土日全日可

定員

1車両あたり10台まで

予約/予約方法

不要

自転車持ち込み料金

1台に限り無料

備考

「さくらまつり」「ねぷたまつり」期間(混雑時期)は中止

公式サイト

大鰐線サイクルトレイン

大鰐線は全ての駅から岩木山を望めると言われるほど風光明媚な土地を巡ります。沿線のりんご並木や名湯で知られる大鰐温泉、弘前城に最勝院五重塔など見どころも満載で、青森県はサイクリングコースも充実しており、距離や難易度に応じたバラエティ豊かなルートが目白押しです。大鰐と中央弘前ではレンタサイクルも行っています。

会津鉄道会津線(福島県)

 

区間・ルート

会津鉄道線(西若松駅~会津田島駅間)

実施期間・日時

通年(年末年始・GW・お盆・紅葉期を除く)

本数/日

西若松発9:00発~16:00発までの列車、会津田島発8:00発~16:00発までの列車

定員

なし

予約/予約方法

不要

自転車持ち込み料金

無料

備考

※JR七日町駅、会津若松駅での乗降不可

公式サイト

列車への自転車乗り込み

沿線の会津街道は、毎年サイクリングイベントが開かれ、見どころは美しいそば畑や「塔のへつり(地元の言葉で断崖のこと)」など自然豊かな田園風景です。近くには芦ノ牧温泉もあるので、泊まりがけの旅行もおすすめです。会津鉄道の主要駅や道の駅にはサイクルピットも完備されるなど、自転車を使った観光にも力を入れています。

ちちてつサイクルトレイン(埼玉県)

 

区間・ルート

秩父鉄道

実施期間・日時

通年(GW・秩父夜祭開催日など混雑期間を除く)

本数/日

平日14本/日、土日13本/日

定員

なし(一人一台)

予約/予約方法

不要(10台以上の団体は要予約:秩父鉄道運輸課048-580-6363へ)

自転車持ち込み料金

無料

備考

平日は波久礼・野上・長瀞・親鼻・皆野・御花畑・武州中川・武州日野・白久・三峰口の10駅
土日は御花畑・武州中川・武州日野・白久・三峰口の5駅

公式サイト

ちちてつサイクルトレイン

秩父は古い街並みや三峯神社、寳登山神社、羊山公園など多くの見どころがある観光地として知られます。秩父鉄道ではサイクルトレインの他、沿線6カ所にサイクルステーションを備えてサポートも充実。巻頭屈指のヒルクライムの名所である定峰峠も近いので、脚に覚えのあるサイクリストにはぜひおすすめしたい路線です。

B.B.Base(千葉県)

出典: https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html

 

区間・ルート

銚子コース/JR東日本総武本線(両国駅〜銚子駅間)
佐原コース/JR東日本総武本線~鹿島線(両国駅〜鹿島神宮駅間)
外房コース/JR東日本総武本線~外房線(両国駅〜安房鴨川駅間)
内房コース/JR東日本総武本線~内房線(両国駅〜和田浦駅間、館山駅〜両国駅間)

実施期間・日時

土日祝・週替わりルート

本数/日

2本/日

定員

99席(全席指定)

予約/予約方法

要/ウェブ予約、びゅうプラザ

自転車持ち込み料金

運賃込

公式サイト

B.B.BASE

サイクリストに特化した自転車持ち込み専用車両です。縦置きラックや滑りにくい床など、スポーツバイクを乗せるための充実した設備と快適な車内で人気を博しています。千葉県の大半の区間を網羅した長距離・大規模な路線で、この列車を使えば都内から千葉方面へのサイクリングは行き帰りまで輪行の必要がありません。房総半島を心おきなく走りつくすならぜひ乗りたい電車です。

いすみ鉄道(千葉県)

 

区間・ルート

大原駅~上総中野駅

実施期間・日時

通年(混雑期は不可の場合あり)

本数/日

終日

定員

特になし

予約/予約方法

なし

自転車持ち込み料金

210円

公式サイト

いすみ鉄道

特にサイクルトレインと銘打っているわけではありませんが、追加料金のみで普通に自転車を持ち込めます。見どころはノスタルジックな各駅の佇まいと菜の花畑のような美しい情景です。近年注目を集めている人気のローカル線で、春先には鉄道ファンで混雑が予想されますので、ピークを外して出かけるようにしましょう。

サイクルトレインおすすめ路線②中部・近畿

山に海にバラエティ豊かな地形の中部地方はサイクリストを引きつけてやみません。歴史や自然の遺産を巡りつつ、自転車での旅を楽しむのに最適なサイクルトレインも各地で運行されています。

伊豆急行線(静岡県)

 

区間・ルート

南伊東駅~伊豆急下田駅

実施期間・日時

通年

本数/日

普通列車の8000系車両のみ

定員

1列車最大6台

予約/予約方法

不要

自転車持ち込み料金

無料

備考

無人駅・窓口締切時間中の駅からの乗車は不可

公式サイト

サイクルトレイン(伊豆急行伊豆急行線)

伊豆半島の東側を海沿いに走る路線。伊豆高原、河津、下田など観光名所も多く、街中を散策できるおすすめコースも紹介されています。また伊豆半島はアップダウンが多い地形のため、脚自慢のサイクリストが挑む半島一周も盛んです。途中でリタイアして帰路へつく方にとっても、南伊東まで輪行なしで休めるサイクルトレインはありがたい存在です。

あいの風サイクルトレイン(富山県)

 

区間・ルート

あいの風とやま鉄道/東富山駅〜入善駅間

実施期間・日時

土日

本数/日

1日1便

定員

20台

予約/予約方法

要(乗車予約申込フォーム)乗車日の1か月前〜5日前

自転車持ち込み料金

専用切符1000円

備考

乗車駅/東富山・滑川、降車駅/黒部・入善
タイヤ径の太いMTB、シティサイクルは不可

公式サイト

あいの風サイクルトレイン

2021年4月から運行を開始した新しいサイクルトレイン。縦置きサイクルラックを備えた車両は全席指定で混雑なし。周辺店舗での割引サービスも行うなど、B.B.Baseにならったサイクリスト専用列車です。路線は富山湾や立山連峰を望む富山湾岸サイクリングコースに並行しており、その美しい景色と最長102kmのサイクリングコースは走る喜びを存分に満たしてくれることでしょう。

養老鉄道サイクルトレイン(岐阜県・三重県)

 

区間・ルート

全駅

実施期間・日時

通年

本数/日

平日:9時頃~15時頃までの指定列車
土日祝:すべての列車

定員

なし

予約/予約方法

10名以上は要連絡

自転車持ち込み料金

無料

公式サイト

養老鉄道サイクルトレイン(養老鉄道養老線)

岐阜と三重をつなぐ鉄道で、昭和に使われていた車両も現役で走るレトロな趣の電車です。沿線は養老の滝や養老焼肉街道、多度大社、大垣城など見どころも豊富。主要駅ではサイクリングマップも充実しており、市内観光やポタリングを楽しむ方にはおすすめの路線です。

近江鉄道サイクルトレイン(滋賀県)

 

区間・ルート

本線(米原駅~貴生川駅)/多賀線(高宮駅~多賀大社前駅)

実施期間・日時

通年(イベント時・混雑時は制限有)

本数/日

平日昼間時間帯(おおむね9:00~16:00)
土・日・祝日終日

定員

なし

予約/予約方法

6名以上は要連絡(近江鉄道株式会社鉄道部運輸課
TEL:0749-22-3303 
FAX:0749-24-1560
受付時間 平日8:30~17:30)

自転車持ち込み料金

無料

備考

※彦根駅と八日市線各駅は利用不可

公式サイト

サイクルトレイン(近江鉄道)

サイクルツーリズムに力を入れている滋賀県で、いまやサイクリストの定番コースとなったビワイチ(琵琶湖一周)。一泊二日で走破して観光を兼ねているサイクリストが利用したり、トラブルが起きた時に電車で移動するのに使われることもあります。彦根城や多賀大社など歴史的建造物や寺社も多く、沿線はレトロな駅舎が数多く残されています。歴史好きにとっても鉄道ファンにとっても見どころの多い路線です。

サイクルトレインおすすめ路線③西日本

Photo by nimame

西日本でいま最も熱いのがサイクルツーリズムです。全県をあげて自転車での観光を推進する四国や、豊かな自然や郷土料理で旅人を虜にする九州でも、多くのサイクルトレインが今日も走っています。

サイクルトレイン松山/西条しまなみ号(愛媛県)

 

区間・ルート

松山号/松山駅~今治駅
西条号/伊予西条駅~波止浜駅

実施期間・日時

3月中旬から5月中旬までの土曜日、日曜日、祝日

本数/日

16本

定員

30名

予約/予約方法

要(JR四国ワープ松山支店:平日10:00~18:00、土・日・祝日10:00~17:00)
電話:089-945-1689/メール:w-matsuyama@jr-shikoku.co.up

自転車持ち込み料金

無料(運賃込)

公式サイト

「サイクルトレインしまなみ号」の運行について

世界的なサイクリングロードとなったしまなみ海道。その発着地である今治から松山へ向かう松山号と、伊予西条から波止浜へ向かう西条号で運行されています。県公式のサイクリングコース「今治・西条ゆうゆう輪道」を走るなら西条号、松山城や道後温泉など見どころも多い松山を観光するなら松山号に乗りましょう。四国一周の出発地でもある松山を起点に、四国を思う存分走りつくすのもおすすめです。

とさくろサイクリング 中村・宿毛線(高知県)

 

区間・ルート

土佐くろしお鉄道(中村・宿毛線)の全駅

実施期間・日時

通年

本数/日

全線の普通列車 上り9本、下り8本

定員

一列車あたり5台まで

予約/予約方法

要/中村駅(0880-35-4961)

自転車持ち込み料金

1台につき100円

公式サイト

とさくろサイクリング(中村・宿毛線)

一見普通のローカル線ですが、中村駅の駅舎は内装が四万十産のヒノキでリノベーションされており、ヨーロッパの駅のような美しい構内は国際デザインコンペでも賞に輝いています。サンリバー四万十物産館で名産品を物色したり、途中下車して足摺岬へ向かったりと、四国ならではの見どころや地元グルメを楽しむなら外せない路線です。

一畑電車大社線・北松江線レール&サイクル(島根県)

 

区間・ルート

大社線・北松江線の全区間

実施期間・日時

通年(年末年始・イベント開催時を除く)

本数/日

終日

定員

特になし(混雑時は利用不可の場合も)

予約/予約方法

10名以上の団体利用は要予約(前日までに乗車駅か直近の有人駅へ連絡)

自転車持ち込み料金

1台320円

公式サイト

レール&サイクル(一畑電車大社線・北松江線

宍道湖を望みながらの旅を満喫できるサイクルトレイン。代表的な見どころは松江城や粟津稲荷神社、出雲大社などです。有形文化財のモダンな西洋建築で知られる出雲大社前駅の駅舎も一見の価値があります。沿線には県道松江平田自転車道という大規模なサイクリングロードが整備され、広大な景色の中でのライドが満喫できます。

肥薩おれんじ鉄道線(熊本県・鹿児島県)

 

区間・ルート

八代駅~上川内駅

実施期間・日時

通年

本数/日

9時~15時までの対象列車

定員

3台~4台

予約/予約方法

不要

自転車持ち込み料金

無料

公式サイト

サイクルトレイン(肥薩おれんじ鉄道線)

JR以外では九州で最も長い路線で見どころも充実しています。御立岬公園や出水市ツル観察センター、出水麓武家屋敷群に豊富なグルメスポットも魅力ですが、レトロな街並みの日奈久温泉や湯の鶴温泉、川内高城温泉など名湯に恵まれているのは火山の多い九州ならではです。青く美しい海岸線を眺めながらのサイクリングの後は、グルメと温泉で旅を満喫しましょう。

サイクルトレインで快適な自転車旅行を!

出典: https://konantetsudo.jp/2019/03/26/cycletrain2019/

輪行をしなくても混雑知らずの電車旅が楽しめるサイクルトレインは、サイクルツーリズムの新しい形です。同時に、ローカル線の活性化と地域観光の組み合わせは地方を元気にする活動にもなります。全国にはここで紹介しきれなかったサイクルトレインがまだまだありますので、気になる地域の路線を探してぜひ旅に出てみましょう。

B.B.BASEとは?自転車持ち込みが可能なサイクルトレインを徹底紹介!のイメージ
B.B.BASEとは?自転車持ち込みが可能なサイクルトレインを徹底紹介!
日本には数多くのサイクリングスポットがありますが、自転車のみで巡るには限度があります。そんな時にサイクルトレインが活動範囲を広げてくれるでしょう。ここではサイクルトレイン「B.B.BASE」について解説し、エリアから車両までB.B.BASEの魅力をご紹介します。
ロードバイク輪行における収納術!輪行袋への上手な入れ方・しまい方!のイメージ
ロードバイク輪行における収納術!輪行袋への上手な入れ方・しまい方!
ロードバイクの楽しみ方をより広げてくれる輪行ですが、「面倒そう」「大変じゃないの」といった理由で実行を躊躇している人もいるかもしれません。輪行は輪行袋を使えば簡単に収納できます。ここでは、ロードバイクの輪行袋への上手な収納方法を紹介していきましょう。
ロードバイクでの輪行のやり方!準備の仕方や持ち運び方法を解説!のイメージ
ロードバイクでの輪行のやり方!準備の仕方や持ち運び方法を解説!
ロードバイクをより楽しむためにぜひとも覚えておきたいのが輪行です。でも何だか難しそう…と尻込みしている方も多いのではないでしょうか。そんな輪行の初心者のために、輪行の手順や準備から、ロードバイクの持ち運び方までを説明していきましょう。
新幹線への自転車の持ち込み方法を解説!輪行でのマナーを知ろう!のイメージ
新幹線への自転車の持ち込み方法を解説!輪行でのマナーを知ろう!
輪行をしたことはありますか?実は、電車に自転車を乗せることは料金がかかりません。新幹線に自転車を持ち込み、輪行をすれば、遠い場所にも、サイクリングにいくことが出来ます。新幹線での輪行の方法を学んで、ぜひ色んな場所にサイクリングに出かけましょう。
モンベルの輪行袋「コンパクトリンコウバッグ」の特長や使い方!のイメージ
モンベルの輪行袋「コンパクトリンコウバッグ」の特長や使い方!
モンベルの輪行袋「コンパクトリンコウバッグ」は、その名のとおり、コンパクトな輪行袋です。モンベルと言えば、アウトドア用品で知られるメーカーですが、自転車用品も幅広く展開しています。「コンパクトで収納が簡単」な輪行袋をお探しの方は必見!
ちゃりぶらりあん
ライター

ちゃりぶらりあん

自転車、特にロードバイクをこよなく愛し、チャリでブラブラするのが好きな図書館司書(ライブラリアン)。 すなわち「ちゃりぶらりあん」とは私のことです。 怠けているので速くはなく、稼ぎはないので高いパーツも買えませんが、走る楽しさは何よりの宝物です。 海外レースもよく観戦します。

関連記事

Article Ranking