ルートラボとは?サービスの概要や使い方を解説!2020年3月で終了?

ルートラボとは?サービスの概要や使い方を解説!2020年3月で終了?

ルートを検索したり作成したりできるWebサービス「ルートラボ」は、多くの自転車乗りに支持されてきました。本記事ではこのサービスの使い方をご紹介します。ただ、ルートラボは2020年3月にサービスを停止しますので、その代替サービスの候補もご案内しましょう。

記事の目次

  1. 1.ルートラボとは?
  2. 2.ルートラボの機能一覧
  3. 3.ルートラボの使い方
  4. 4.ルートラボ終了と代替サービス
  5. 5.まとめ

ルートラボ終了と代替サービス

出典:https://latlonglab.yahoo.co.jp/close.html

ここまで、ルートラボの長所とその使い方についてお伝えしてきましたが、残念なことにヤフーは2020年3月末をもってルートラボのサービスを終了すると発表しました。それ以降にはルートラボを使えないことになってしまいます。

代替アプリ候補

マップアプリでもっとも利用者が多いのはグーグルマップでしょう。このアプリにもルートを描く機能があり、そのルートを使ってグーグルマップをナビとして利用することもできます。ただし、グーグルマップは自動車あるいは歩行者のルートを描くには都合がいいのですが、自転車のルート作成には適していません。おおざっぱに通過点を指定していくと、自転車のルートとしては不都合な道を示される場合があります。

グーグルマップ以外にルートマップの代替としてあげられるものには、Garmin Connect、Runtastic、Ride with GPS、STRAVAといったものが考えられます。

Garmin ConnectやRuntasticの使用感

Garmin Connectは、スポーツ関連の製品を製造販売するgarmin社のサイコン専用のアプリですので、サイコンにGarminの製品を使っている人であれば、便利に使えます。Runtasticというアプリもルートを作成することができますが、自転車用のルートではなくランニングのルートを作成するアプリです。Ride with GPSの説明などは基本的に英語ですので、苦手な人にとっては厳しいものがあります。

ガーミンとは?GARMIN Edge 1030含め全5種類の性能や機能を比較してご紹介!のイメージ
ガーミンとは?GARMIN Edge 1030含め全5種類の性能や機能を比較してご紹介!
サイクリストなら誰しも1度は耳にした事のある「GARMIN Edge(ガーミンエッジ)」、その中でも究極のサイクルコンピューターと言われている「GARMIN Edge(ガーミンエッジ)1030」の性能や機能、特長を紹介します。

一押しアプリのSTRAVA

STRAVAはフィットネス関連のアプリです。自転車乗りにとっても有用で、ルートラボの「ルートビルダー」というサービスを使えば、ルートラボと同じような操作でルートを描き、走行距離などを知ることができます。もちろん、それを保存し、友達と情報を交換したり、公開されているルートを検索して編集したりといったことができます。フィットネスアプリですから、サイコンやスマホにデータを転送して利用したり、GPSデータをインポートしてトレーニングの一助にすることもできます。

ストラバ(Strava)の使い方ガイド!自転車で活用すべき5つの機能!のイメージ
ストラバ(Strava)の使い方ガイド!自転車で活用すべき5つの機能!
自転車乗りの間でブームになっているストラバ(strava、ストラーバ)。趣味でサイクリングを楽しむ人から本気で走り込むシリアスレーサーまで満足できる機能が無料で使えます。今回はそのstravaの使い方やサイクリングでは何が便利な機能なのかについて解説します。

まとめ

Photo byrenategranade0

これまで、多くの自転車乗りがルートラボを利用して自転車ライフを満喫してきました。ヤフーがこのサービスを停止するまでもう少し時間がありますので、しばらくはこのサービスを楽しむことができます。本記事がみなさんの参考になれば幸いです。

宇野誠治
ライター

宇野誠治

レースよりもポタリング好き。気ままに自転車を走らせながら、晩御飯を用意する匂いをかいだり、寒さに震える木々の匂いから冬を感じたり、といったことがたまらなく好きです。

関連記事

Article Ranking