ロードバイク用チューブレスタイヤ人気12選!重量・値段の比較や口コミも

ロードバイク用チューブレスタイヤ人気12選!重量・値段の比較や口コミも

今回はロードバイク用のチューブレスタイヤを12種紹介します。また、重量や値段、口コミなども紹介しますのでタイヤ選びの参考にしてください。チューブレスタイヤはロードバイクにおいても多くのメリットが認識され、今後大きくシェアを伸ばしていくはずです。

記事の目次

  1. 1.ロードバイク用チューブレスタイヤとは?
  2. 2.ロードバイク用チューブレスタイヤのメリット
  3. 3.ロードバイク用チューブレスタイヤのデメリット
  4. 4.おすすめのロードバイク用人気チューブレスタイヤ12選
  5. 5.おすすめロードバイク用チューブレスタイヤ比較とまとめ

ロードバイク用チューブレスタイヤとは?

Photo by theilr

チューブレスタイヤとは文字通りチューブを必要としないタイヤです。タイヤ内部に空気を保有できる層があり、リムにスポーク穴が無く密閉性の高い専用のホイールに装着することで、内部に保有した空気が漏れない仕組みです。自転車タイヤとしてはマウンテンバイクでメリットが多いことから、早い段階で主流になりました。そして、ロードバイクにもジワリとその波が来ているところです。

自転車タイヤの定番は「クリンチャー」

自転車ではタイヤの中にゴムチューブを挿入し、そこに空気を入れて膨らます仕組みの「クリンチャー」が一般的です。タイヤの構造自体はチューブレスとも大差なく、チューブが必要かどうかの違いです。構造が簡単で初心者でも取り外しがしやすく、しかも、パンクしてもチューブだけを交換すれば機能が回復するため寿命も長いです。ただし、「リム打ち」というパンクが起こりやすいのが難点です。

チューブレスレディとは?

チューブレスレディはチューブが不要な点はチューブレス同様ですが、内部の構造が少し違います。チューブレスレディは空気を保持する層が無い(薄い)ため、「シーラント剤」という液体で補います。内部が薄くなるため軽量でしなやかなタイヤにできますが、シーラント剤が必須です。チューブレスレデも増えていますので、今回はチューブレスと共におすすめとして紹介します。

ロードバイク用チューブレスタイヤのメリット

チューブレスタイヤのメリット①パンクに強い!

クリンチャータイヤはチューブに穴が開く「リム打ちパンク」が起こりますが、チューブレスにその心配はありません。また、鋭利なものが刺さっても一気に空気が抜けることはないので(スローパンク)、数キロは走れます。そして、チューブレスタイヤは中にチューブを入れられる構造のため、ひどいパンクでも予備のチューブさえあれば暫定的にしのげます。

チューブレスタイヤのメリット②転がりがよい

チューブレスはチューブとタイヤの摩擦がないため、走行抵抗が低くスムーズに転がります。漕ぎ出しや上り坂でペダルが軽く感じられるようになるのはこのためです。

チューブレスタイヤのメリット③乗り心地がよい

タイヤは空気圧が低くなるとクッション性が出て衝撃吸収性が高まるので乗り心地がよくなります。しかし、低圧になるとリム打ちパンクが起こりやすくなるため、チューブのあるクリンチャーでは難しくなります。その点チューブレスは低圧で走るデメリットがないため、乗り心地をよくするために低圧にできます。

ロードバイク用チューブレスタイヤのデメリット

チューブレスタイヤのデメリット①ホイールにはめにくい!

チューブレスは空気の密閉が最優先であり、ホイールリムとのすき間をなくすためにビードが硬く作られています。そのため、リムにはめにくいものが多いのも事実です。ただ、最近は比較的スムーズにはめられるタイヤも増えてきており、タイヤ交換初心者の方でもできたというレビューも見られます。

チューブレスタイヤのデメリット②ビードが上がりにくい

Photo by kaidouminato

ホイールリムに装着してからビードをフィットさせる際に、中々空気が入らずビードが上がらない場合があります。また、密着性が低いと空気漏れやシーラント剤が流れ出てくるのもデメリットと言えます。

おすすめのロードバイク用人気チューブレスタイヤ12選

ここからはおすすめの人気チューブレスタイヤを紹介します。重量、サイズなどのスペックと、ECモールの口コミなどを参考に評判も伝えますので、タイヤ選びの参考にしてみてください。

おすすめの人気チューブレスタイヤ①IRC(アイアールシー) :Formula PRO TUBELESS RBCC

Formula PRO TUBELESS RBCC

参考価格: 5,630円

出典: Amazon
Amazon5,630円
楽天

Formula PRO TUBELESS RBCCはあらゆる路面状況で優れたグリップ力を発揮するチューブレスタイヤです。前作と比較して転がりや剛性など、トータルバランスが向上しています。また、とにかく「取り付けやすい」と評判ですので、初心者の方にもおすすめです。

サイズ700×25c・700×28c・700×30c
重量270g(25c)・315g(28c)・330g(30C)
種類チューブレス

Formula PRO TUBELESS RBCCの評判

  • 取り付けやすく、ビードも上がりやすい
  • 走りが軽快で乗り心地もよい
  • 耐久性にやや不安アリ

おすすめの人気チューブレスタイヤ②IRC(アイアールシー) :Formula PRO TUBELESS X-Guard

Formula PRO TUBELESS X-GUARD

参考価格: 5,690円

出典: Amazon
Amazon5,690円
楽天

Formula PRO TUBELESS X-GUARDは上記したモデルを基に、タイヤ全面を耐パンクガードで覆い、パンク耐性を高めたモデルです。サイドカットにも強くなりましたので、寿命が延びたのもうれしいところです。

サイズ700×25c・700×28c・700×30c
重量300g(25c)・345g(28c)・370g(30c)
種類チューブレス

Formula PRO TUBELESS X-Guardの評判

  • パンクに強い
  • 重量の割に転がりは軽く感じる
  • 取り付けやすい
  • 重い

おすすめの人気チューブレスタイヤ③Continental(コンチネンタル): GRAND PRIX 5000 TL

GRAND PRIX 5000 TL

参考価格: 7,764円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon7,764円
楽天

クリンチャーの大人気タイヤ「Grand Prix 5000」のチューブレスモデルです。クリンチャーに比べ転がり抵抗が低減しており、耐パンク性にも優れています。なお、メーカーはシーラント剤の使用を推奨しています。

サイズ700×25c・700×28c・700×32c・650×28B
重量295g(25c)315g(28c)375g(32c)280g(650B)
種類チューブレス

GRAND PRIX 5000 TLの評判

  • グリップ力が強い
  • よく転がり、乗り心地もよい
  • 固すぎてリムにはめにくい

おすすめの人気チューブレスタイヤ④Vittoria(ヴィットリア):CORSA(コルサ)チューブレスレディ

CORSA(コルサ)チューブレスレディ

参考価格: 6,601円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon6,601円
楽天

コルサは自転車タイヤにおいて、パフォーマンスを向上させる「グラフェン」という素材を使用した、ヴィットリアの人気タイヤです。チューブレスレディモデルはしなやかで軽量なケーシング採用でスピードを確保し、耐パンク性も高められています。

サイズ700×25c・700×28c
重量290g(25c)・310g(28c)
種類チューブレスレディ

CORSAの評判

  • グリップ力が強い
  • 乗り心地よし
  • パンク耐性にやや不安あり(スローパンクが続いた事例もある)

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑤Vittoria(ヴィットリア):RUBINO PRO(ルビノ・プロ)

RUBINO PRO

参考価格: 5,069円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon5,069円
楽天

ルビノ・プロはコルサと比較すると軽量です。しかし、耐久性に優れており「軽いのに丈夫」、いわゆる相反する要素のバランスが上手く取れていますので、初心者の方にもおすすめです。こちらもグラフェンを使用しており走行性は確かです。

サイズ700×25c・700×28c・700×30c
重量250g(25c)・270g(28c)・300g(30c)
種類チューブレスレディ

RUBINO PROの評判

  • 安い
  • パンクに強い
  • 乗り心地がよい
  • 少し硬め

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑥Mavic(マヴィック):Yksion Pro(イクシオン・プロ)

Yksion Pro

参考価格: 7,340円

出典: Amazon
Amazon7,340円
楽天

イクシオンプロは、マヴィックのホイールと共に開発された「UST」というチューブレスの新規格モデルです。USTはとにかくリムへのはめやすさに定評があり、イクシオンプロはスピードと安全性が重視されています。なお、タイヤを使用するには、マヴィックのUST規格ホイールが必要です。

サイズ700×25c・700×28c
重量260g(25c)・290g(28c)
種類チューブレスレディ

YKSION PROの評判

  • リムにはめやすい
  • 乗り心地よし
  • リムから外しにくい

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑦Hutchinson(ハッチソン):フュージョン5 11ストーム パフォーマンス

フュージョン5 11ストーム パフォーマンス

参考価格: 6,380円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon6,380円
楽天

フュージョン5 11ストーム パフォーマンスは、ハッチソンの中でも軽さと耐パンク性のバランスに長けており、長距離走行向きの資質を持っています。

サイズ700×25c・700×28c・700×30c
重量245g(25c)・270g(28c)・296g(30c)
種類チューブレスレディ

フュージョン5 11ストーム パフォーマンスの評判

  • リムにはめやすい
  • 乗り心地がよい
  • 耐久性がやや不安

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑧Hutchinson(ハッチソン):フュージョン5 11ストーム オールシーズン

フュージョン5 11ストーム オールシーズン

参考価格: 5,940円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon5,940円
楽天

フュージョン5 11ストーム オールシーズンはコンパウンドの厚み最適化と、表面の溝により、濡れた路面でも強いグリップ力を発揮します。

サイズ700×25c・700×28c
重量260g(25c)285g(28c)
種類チューブレスレディ

フュージョン5 11ストーム オールシーズンの評判

  • グリップ力が強い
  • 取り付けやすい

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑨SCHWALBE(シュワルベ): PRO ONE チューブレスイージー

SCHWALBE PRO ONE TLE

参考価格: 7,980円

出典: Amazon
Amazon7,980円
楽天

軽量化と転がり抵抗の軽減を図った、チューブレスイージー(レディ)のハイエンドグレードです。さらに耐パンク性も高められており高レベルでのコントロール性能と安全性も確保されています。

サイズ700×25c・700×28c・700×30c・700×32c
重量265g(25c)・280g(28c)・305g(30c)・325g(32c)
種類チューブレスレディ

PRO ONEの評判

  • 漕ぎ出しが軽く、転がりがよい
  • 乗り心地がよい
  • 滑りやすい

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑩パナレーサー:GRAVELKING Plus(グラベルキングプラス)

グラベルキング プラス

参考価格: 4,779円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon4,779円
楽天

グラベルキングプラスは、未舗装路にも対応するグラベルロード用のタイヤです。パナレーサー独自の「ProTite Shield Plus」という耐パンクベルトを採用し、耐パンク性をさらに高めたグラベルキングの最強バージョンです。

サイズ700×32c
重量330g
種類チューブレスレディ

グラベルキングプラスの評判

  • リムにはめやすい
  • パンクに非常に強い
  • 走りがやや重め(舗装路)

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑪SPECIALIZED(スペシャライズド)S-Works Turbo RapidAir 2Bliss Ready

S-Works Turbo RapidAir 2BR

参考価格: 8,800円

公式オンラインストア8,800円

S-WORKS TURBO RAPIDAIR 2BRはスペシャライズド最速のタイヤという触れ込みで、チューブラーのような乗り心地を兼ね備えています。すでにスペシャライズドが機材提供しているプロチームがこのタイヤをレースで使用していることから見ても、走行性能は確かです。

サイズ700×26c・700×28c・700×30c
重量270g(26c)・295g(28c)・320g(30c)
種類チューブレスレディ

おすすめの人気チューブレスタイヤ⑫ボントレガー:R3 Hard-Case Lite TLR Road Tire

R3 Hard-Case Lite TLR

参考価格: 6,900円

公式ホームページ6,900円

世界的自転車メーカー「トレック」のパーツブランド「ボントレガー」のチューブレスレディタイヤです。R3はタイヤ表面がセミスリックのように浅い溝付きのため、グリップが強く、平坦コースでは変形量が少ないので確実に加速、巡行が可能になります。
画像出典:TREK

サイズ700×25c・700×28c・700×32c
重量285g(25c)・300g(28c)・340g(32c)
種類チューブレスレディ

R3 Hard-Case Lite TLRの評判

  • 乗り心地よし
  • 耐久性に優れている
  • リムにはめやすくビードも上がりやすい

おすすめロードバイク用チューブレスタイヤ比較とまとめ

Photo by Glory Cycles

最後に今回紹介したロードバイク用のチューブレスタイヤをまとめておきますので、タイヤ選びの際に比較してみてください。

スクロールできます

商品
商品名 Formula PRO TUBELESS RBCCFormula PRO TUBELESS X-GUARDGRAND PRIX 5000 TL CORSA(コルサ)チューブレスレディRUBINO PROYksion Proフュージョン5 11ストーム パフォーマンスフュージョン5 11ストーム オールシーズンSCHWALBE PRO ONE TLE グラベルキング プラスS-Works Turbo RapidAir 2BRR3 Hard-Case Lite TLR
価格5,630円5,690円7,764円6,601円5,069円7,340円6,380円5,940円7,980円4,779円8,800円6,900円
サイズ700×25c・700×28c・700×30c700×25c・700×28c・700×30c700×25c・700×28c・700×32c・650×28B700×25c・700×28c700×25c・700×28c・700×30c700×25c・700×28c700×25c・700×28c・700×30c700×25c・700×28c700×25c・700×28c・700×30c・700×32c700×32c700×26c・700×28c・700×30c700×25c・700×28c・700×32c
重量270g(25c)・315g(28c)・330g(30C)300g(25c)・345g(28c)・370g(30c)295g(25c)315g(28c)375g(32c)280g(650B)290g(25c)・310g(28c)250g(25c)・270g(28c)・300g(30c)260g(25c)・290g(28c)245g(25c)・270g(28c)・296g(30c)260g(25c)285g(28c)265g(25c)・280g(28c)・305g(30c)・325g(32c)330g270g(26c)・295g(28c)・320g(30c)285g(25c)・300g(28c)・340g(32c)
種類チューブレスチューブレスチューブレスチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディチューブレスレディ
商品リンク
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
公式オンラインストア
公式ホームページ

ロードバイク用のタイヤは値段や重量だけでは判断できないところがあります。例えば今回紹介した中で最も軽量な「フュージョン5 11ストーム パフォーマンス」の評判は、やや耐久性に不安ありです。軽量さを重視すれば耐久性や耐パンク性にやや不安が出る、また、逆もしかりで頑丈に作れば重量はかさみます。そのため、自分が必要とする要素を重視してタイヤを選ぶのがベストです。

チューブラータイヤは普段使いにおすすめ?メリットや交換方法を解説!のイメージ
チューブラータイヤは普段使いにおすすめ?メリットや交換方法を解説!
ロードバイクのタイヤのなかのひとつにチューブラータイヤがあります。チューブラータイヤにはクリンチャータイヤにはない多くのメリットがあります。今回はチューブラータイヤのメリットなどを交えてロードバイクの普段使いにおすすめできる理由を解説します。
おすすめのチューブラータイヤ13選!コスパ良くパンクしにくいタイヤは?のイメージ
おすすめのチューブラータイヤ13選!コスパ良くパンクしにくいタイヤは?
現在多くのロードバイクのホビーレーサー間ではクリンチャータイヤが主流ですが、チューブラータイヤも人気が高まりつつあり、おすすめです。ここではチューブラータイヤとはどんなものか、そしてコスパに優れパンクしにくいおすすめのチューブラータイヤを紹介していきましょう。
クローザープラス(パナレーサー)ってどんなタイヤ?性能などご紹介!のイメージ
クローザープラス(パナレーサー)ってどんなタイヤ?性能などご紹介!
スポーツバイクにおいては、どんなタイヤを選ぶかによって走りなどのパフォーマンスが大きく変化します。数あるスポーツタイプのタイヤの中でも、パナレーサーのクローザープラスの評価は高いです。ここでは、クローザープラスの性能と実力のほどをチェックしていきましょう。
クリンチャータイヤって?その特徴・メリットやチューブラーとの違いを解説!のイメージ
クリンチャータイヤって?その特徴・メリットやチューブラーとの違いを解説!
自転車のタイヤには「クリンチャー」と呼ばれるものと「チューブラー」と呼ばれるものがあります。これらはなじみのない言葉なので、初めて耳にする方はわからない点も多いでしょう。今回はクリンチャータイヤの特徴やチューブラータイヤと比較したときの違いをご紹介します。
おすすめのタイヤパウダー3選!パナレーサー以外の人気商品は?のイメージ
おすすめのタイヤパウダー3選!パナレーサー以外の人気商品は?
タイヤパウダーとして人気のパナレーサーですが、パナレーサー以外で人気のおすすめタイヤパウダーをご紹介します。また、タイヤパウダーの代用品としてよく使われるベビーパウダーについての使い方や選ぶ時のポイントもご紹介しますので、ぜひチェックしてください。
hayauma
ライター

hayauma

自分の愛する自転車の魅力、楽しみを記事を通じて皆さんと共有していけたらと思っています。

関連記事

Article Ranking