チューブレスタイヤおすすめ6選!種類別の特徴や選び方も徹底解説!

チューブレスタイヤおすすめ6選!種類別の特徴や選び方も徹底解説!

ロードバイクのタイヤとして、もっともおすすめのタイヤであるチューブレスの特徴は知っていますか?ロードバイクに乗っているけど、まだ普通のクリンチャータイヤを使っているという人に、チューブレスのメリットやおすすめのチューブレスの選び方を紹介します!

記事の目次

  1. 1.ロードバイクにおすすめのチューブレスタイヤとは?
  2. 2.チューブレスレディとチューブラーとは?
  3. 3.ロードバイク用チューブレスタイヤのおすすめの選び方
  4. 4.おすすめのロードバイク用チューブレスタイヤ6選
  5. 5.まとめ

ロードバイクにおすすめのチューブレスタイヤとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

チューブレスタイヤとは、その名の通り、チューブがないタイヤのことです。チューブがない代わりに、タイヤ内部にしっかり空気を保持する層を設けています。チューブがないのでパンクしにくく、また、空気がしめる割合が多いので、転がり抵抗が少ないという特徴があります。

チューブレスタイヤのメリット

チューブレスタイヤは、最近普及率が上がってきており、自転車乗りの間でとても人気になっています。次にタイヤを交換するときにはぜひチューブレスタイヤを検討してみましょう。それでは、チューブレスタイヤの2つのメリットを紹介します。

チューブレスタイヤのメリット①パンクしにくい

上でも言いましたが、チューブレスタイヤはチューブがないため、パンクしにくいです。ただ、先が尖ったものを踏んだときには外面に穴が開いてしまうことがあるため、全くパンクをしないわけではありません。よりパンクしにくくしたいのであれば、シーラントを使うのがおすすめです。

チューブレスタイヤのメリット②転がり抵抗が少ない

Photo byDanielaJakob

チューブをなくすことで、空気がタイヤを占める割合が高くなり、転がり抵抗が軽減されたので、滑らかな乗り心地になっています。特にダウンヒルで、チューブレスタイヤのメリットが最大限引き出されます。空気量を減らせばグリップ力が上がるため、デコボコ道を走るときや雨天時には、あえて空気量を減らしておくのもありです。

チューブレスタイヤのデメリット

Photo byPeggy_Marco

チューブレスタイヤにもデメリットがあります。自分の自転車のスタイルにあっているかどうか検討してみてください。

チューブレスタイヤのデメリット①高価

Photo byQuinceCreative

チューブレスタイヤは、クリンチャータイヤと比較して高価です。しかし、パンクしにくいという安心感と、乗り心地の向上というメリットを考えるとその価値はあるでしょう。

チューブレスタイヤのデメリット②パンク修理が固い

チューブレスタイヤはかなり固くなっており、パンク修理のときにリムとタイヤを外すのがかなり手こずります。パンクしにくいとはいえ、ロングライドのときに万が一パンクしてしまったときには、練習しておかないと苦労するかもしれません。

チューブレスタイヤのデメリット③空気が抜けやすい

クリンチャータイヤと比べると空気の抜けは早いです。最低でも1週間に1回は空気を入れましょう。毎ライド前に空気を入れておくと安心です。

次のページでは、チューブレスタイヤの種類や選び方を解説します。

次のページ

チューブレスレディとチューブラーとは?

関連記事

Article Ranking