【2020-21】おすすめのクロスバイク10選!最新の人気モデルは?

【2020-21】おすすめのクロスバイク10選!最新の人気モデルは?

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクを融合させた性能を持つのが特徴です。ロードバイクのような速い走りだけでなく、通学や通勤にもおすすめな幅広い使いやすさも人気の理由でしょう。今回は、2020年から2021年に注目のおすすめクロスバイク10選を紹介します。

記事の目次

  1. 1.2020年から2021年のおすすめクロスバイクを紹介!
  2. 2.おすすめのクロスバイク人気ランキング10選
  3. 3.通勤、通学などの多彩な走りに対応できるクロスバイクは魅力的!

2020年から2021年のおすすめクロスバイクを紹介!

通勤や通学などの普段使いに便利で、長距離のサイクリングでも走りやすいクロスバイクは毎年、各メーカーが魅力的な新製品を発表しています。この記事では2020年から2021年に発売された、おすすめのクロスバイクをランキング形式で紹介しましょう。

クロスバイクの特徴

クロスバイクはクロスオーバーバイクとも呼ばれており、ロードバイクとMTBを融合した性能が特徴です。ロードバイクのスピード感とMTBの安定感を兼ね備えた魅力があります。ロードバイクほど前傾姿勢にならず、初心者にも乗りやすく、高校生の通学や社会人の通勤にもおすすめです。

ロードバイクとクロスバイクの違い

ロードバイクはいかに速く走れるかを目的として作られているのに対して、クロスバイクは快適な街乗りを目的としています。その目的の違いがよく表れているのがハンドルの形状やタイヤの太さの違いです。ロードバイクは前傾姿勢が取りやすいドロップハンドルなのに対し、クロスバイクはストレートハンドルで、段差に対応できるようにタイヤがやや太くなっています。

クロスバイクの価格帯

クロスバイクの価格帯としては、5万円から10万円ぐらいまでが目立ちます。5万円以下のモデルもありますが、知名度があるしっかりしたメーカーのクロスバイクであれば、5万円台からだと考えた方がいいでしょう。クロスバイクの価格帯はロードバイクなどに比べてかなり安く、初心者のサイクリング入門用としてもおすすめです。

おすすめのクロスバイク人気ランキング10選

クロスバイクは高校生の通学やサラリーマンの通勤にとどまらず、長距離のサイクリングまで対応できるマルチな性能が魅力です。初心者の入門用としても乗りやすいため、ブランドメーカーから本格的なクロスバイクが毎年発表されています。ここで、2020年から2021年にかけてのおすすめクロスバイク10選を紹介しましょう。

10位:RALEIGH RFT Radford Traditional

参考価格75,900円(税込)
クリックすると楽天市場に飛びます

細身のクロモリフレームが美しいクロスバイク

10位になったのは、細身のクロモリフレームの美しさが際立つクロスバイクだからです。長距離の本格的なサイクリングを始め、通学や通勤でも使いやすいオールラウンドな使い勝手にも優れています。メーカーのRALEIGHは120年以上の歴史を誇る老舗の自転車ブランドです。クロモリフレームならではの乗り心地の良さと、見た目の美しさが際立っています。

おすすめポイント

ギアなどのコンポーネントはSHIMANO ALTUS系のフルスペックが標準装備されています。自転車の部品メーカーとして世界最高レベルのブランドとして知られるSHIMANO ALTUS系は、機能性だけでなく、メンテナンスのしやすさでもおすすめです。ギア構成はフロント3段、リア8段と、状況に合わせて細かく調整ができます。デザインと機能性を兼ね合わせたモデルです。

9位:RITEWAY SHEPHERD

価格57,800円(税抜)
引用:RITEWAY公式サイト

扱いやすい軽量さが魅力のクロスバイク

9位になったのは、10kgをやや超える程度の軽量なクロスバイクだからです。これだけ軽量でありながら、フレームの強度は国際安全基準のISO4210-6規格を上回っています。自転車のフレームというのは、軽量になるほど強度的に弱くなるのが一般的ですが、RITEWAY SHEPHERDのフレームは強度も十分です。初心者にも乗りやすいのも魅力でしょう。

おすすめポイント

クロスバイクでもフレームサイズにかかわらず、ホイールサイズが統一されているのが普通です。製造コストなどの点では合理的ですが、身長とホイールサイズが合わないという問題もあります。RITEWAY SHEPHERDではフレームサイズに合わせて3種のホイールサイズが用意されていますので、身長が低い人も高い人にも、快適な乗り心地です。

8位:GT BICYCLES TRANSEO COMP

価格55,800円(税抜)
引用:GT公式サイト

タフで軽量なフレームが特徴のクロスバイク

8位になったのは、タフで軽量なフレームが魅力だからです。GTはマウンテンバイクの世界的ブランドのメーカーなだけに、頑丈なフレーム作りを得意としています。そのフレーム作りのノウハウがクロスバイクでも健在です。GT独自のフローティングステイ・トリプルトライアングルのフレームは走破性と乗り心地の良さを兼ね備えています。

おすすめポイント

雨の日や濡れた路面でも安定的な制御力がある機械式ディスクブレーキが標準装備されています。コイル式のサスペンションフォークは路面からの衝撃吸収性能に優れ、700x40Cタイヤは段差が多い街乗りでも使いまわしがよいです。長距離のサイクリングにも使えますし、高校生の通学や通勤にもおすすめなクロスバイクです。

7位:FUJI MADCAP

参考価格86,020円(税込)
クリックすると楽天市場に飛びます

軽量フレームと独自のカーボンフォークが特徴のクロスバイク

7位になったのは、アルミの軽量フレームとFUJI独自のカーボンフォークの性能の高さによるものです。フレームが軽いために車体全体も軽くなり、街中の軽快な走りを楽しめます。フレームが軽いながらも剛性の高さも確保されていますので、長距離のサイクリングにも使いやすいでしょう。1928年創業のFUJIは、本格的なスポーツ車のブランドとして知られています。

おすすめポイント

コンポーネントにはシマノCLARISが使用されており、高校生の通学から通勤、長距離サイクリングにも使いやすいスペックを備えています。路面からの振動を抑えるカーボンフォークやアシンメトリックチェーンステーを採用している点など、ロードバイクと遜色ない作り込みもおすすめなポイントです。初心者からベテランまで乗りやすいクロスバイクでしょう。

6位:Bianchi ROMA 3 SHIMANO 2×8SP DISC

価格79,800円(税抜)
引用:Bianchi公式サイト

細身のタイヤで軽快な走りが楽しめるクロスバイク

6位になったのは、細身のタイヤが通勤や通学などの街乗りから本格的な長距離サイクリングまで、軽快な走りを実現しているからです。細身のタイヤは路面との接地面積が少ない分、走りがより滑らかで軽くなります。Bianchiは創業130年以上にもなる、世界の自転車ブランドの中で、最も古いメーカーのひとつですが、時代と共に進化する斬新さも備えたメーカーです。

おすすめポイント

アルミフレームとアルミフォークの組み合わせにより、車体全体の軽量化を実現しています。このフレームの軽さが細身のタイヤとあいまって、軽快な走りの原動力でしょう。ブレーキはShimano MT200油圧ディスクブレーキが標準装備されていて、初心者にとっても安心なクロスバイクです。軽快な走りは高校生の通学用にも、社会人の通勤用にも使いやすいでしょう。

5位:GIOS AMPIO TIAGRA

価格110,000円(税抜)
引用:GIOS公式サイト

クロモリフレーム標準装備のクロスバイク

5位になったのは、見た目の美しさと優れた走行性能を備えたクロモリフレームが標準装備されているからです。クラシックなクロモリフレームには伝統を感じる安定感とアルミフレームにはないよさがあります。カーボンフォークも標準装備されていますので、路面からの振動をしっかり吸収する安心感は通勤はもちろん、長距離のサイクリングにも使いやすいでしょう。

おすすめポイント

クラシカルな雰囲気と速さを兼ね備えている点がおすすめポイントです。メーカーのGIOSは創業1948年の老舗ブランドとして知られています。プロが認めるほどの本格的なロードバイクの製造もしているメーカーだけに、高い技術力でも有名です。初心者からベテランまで、満足度の高さを実現している1台になります。

4位:BASSO LESMO

価格79,800円 (税抜)
引用:BASSO公式サイト

ロードバイクテクノロジーが活かされた高性能なクロスバイク

4位になったのは、ロードレースの本場、イタリアで鍛えられたテクノロジーの結晶が活かされた高性能クロスバイクだからです。BASSOは創業1979年と、比較的新しいメーカーですが、短期間でヨーロッパのトップブランドになっています。ロードバイク開発のノウハウがクロスバイクにも活かされた結果、高い走行性能を実現しました。

おすすめポイント

細身のスチールフレームとカーボンフォークの組み合わせによる滑らかな走りがおおすめポイントです。細身にまとめられたフレームは走行性能の高さだけではなく、見た目の美しさでも目を引きます。コンポーネントにはSHIMANO CLARISを使用し、最高品質のコストパフォーマンスに成功したモデルです。ホイールもSHIMANO製品で、剛性の高さでも定評があります。

3位:KhodaaBloom RAIL 700SL

価格87,000円(税抜)
引用:KhodaaBloom公式

日本人の体格に合わせたクロスバイク

3位になったのは、日本人の体格に合わせた設計が乗りやすさにつながっているからです。日本人と欧米人では身長が同じでも足の長さの違いなどで、体型が違います。日本で流通しているクロスバイクの多くは海外ブランドなため、日本人にフィットしないことが少なくありません。日本ブランドのKhodaaBloomでは、日本人に合わせたクロスバイクを展開しています。

おすすめポイント

身長155センチの小柄な人から190センチの長身な人にも対応できる幅広いフレームサイズが用意されています。いかにハイスペックなクロスバイクでも、サイズが合っていなければ、本来の性能を発揮できませんし、乗り心地も悪いです。KhodaaBloomでは、日本人の体格に合わせると共に、日本独自の道路事情などにも考慮したクロスバイクを開発しています。

2位:TREK FX 3 Disc

価格82,000円(税抜)
引用:TREK公式サイト

カーボンフォーク採用の万能クロスバイク

2位になったのは、マウンテンバイクのような力強さとカーボンフォーク採用の万能クロスバイクだからです。製造メーカーのTREKはマウンテンバイク大国のアメリカ屈指の自転車ブランドとして知られており、マウンテンバイク開発のノウハウがクロスバイクにも活かされています。アメリカメーカーらしい頑丈な作りと走りやすさは高校生の通学にも使いやすいでしょう。

おすすめポイント

アルミフレーム採用による車体の軽さと乗りやすさがおすすめポイントです。メーカーのTREKは、1976年の創業当時、自転車ブランドは圧倒的にヨーロッパが強かった常識を覆したほどの実績が、このモデルにも活かされています。ブレーキ効果抜群の油圧式が採用されているのも、通勤や通学などの街乗りから長距離のサイクリングにも安心です。

1位:GIANT ESCAPE R3

価格52,000(税抜)
引用:GIANT公式サイト

発売以来、クロスバイクの代名詞になっているロングセラー

今回のランキングで1位になったのは、クロスバイクの代名詞と知られ、発売以来ロングセラーを続けているこのモデルです。頑丈さと高い走行性能を兼ね備えたGIANT独自技術による乗りやすいフレームは高校生の通学や社会人の通勤などの街乗りだけでなく、長距離のサイクリングにも快適でしょう。クロスバイク初心者の入門用として、乗りやすいのも魅力です。

おすすめポイント

細かいスピード調節が可能なフロント3段、リア8段の24段のギア設定がおすすめポイントです。特に長距離のサイクリングでは、道路状況や坂の角度などにより、快適な走りをするためには細かいスピード調節が不可欠でしょう。価格がリーズナブルなため、高校生の通学やサラリーマンの通勤にも使いやすいですし、初心者にも乗りやすいのも魅力でしょう。

通勤、通学などの多彩な走りに対応できるクロスバイクは魅力的!

2020年に続いて、2021年モデルとしても、魅力的なクロスバイクが数多く発表されました。クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクを融合させた性能があるだけに、スピード重視の使い方から、高校生の通学や通勤などの日常的な普段使いにも適しています。クロスバイクを購入する際には、デザイン以上に目的や用途を考えるといいでしょう。

シクロクロスバイクおすすめ9選!選び方のポイントも併せてご紹介!のイメージ
シクロクロスバイクおすすめ9選!選び方のポイントも併せてご紹介!
最近注目を集めているシクロクロスバイクをご存じですか。ロードバイクのような見た目ながら、太いタイヤで乗り心地もよく、通勤や通学などの街乗りにもぴったりと人気急上昇です。ここではシクロクロスバイクの選び方と、おすすめモデルを厳選してご紹介します。
ビアンキのクロスバイクおすすめ5選!おしゃれで人気の最新モデルは?のイメージ
ビアンキのクロスバイクおすすめ5選!おしゃれで人気の最新モデルは?
ビアンキ( BIANCHI)はイタリアの老舗自転車ブランドであり、ロードバイクをはじめ用品なども手がける一流メーカーです。この記事では、数あるビアンキの自転車の中からクロスバイクに焦点を絞り、クロスバイク全5車種の解説と、目的別の選び方などを紹介していきます。
クロスバイクのブルホーン化のやり方!おすすめのパーツ組み合わせを紹介!のイメージ
クロスバイクのブルホーン化のやり方!おすすめのパーツ組み合わせを紹介!
クロスバイクをブルホーン化すると、前傾姿勢がやりやすくなり、平坦での走行だけでなくクライミングも速くなります。クロスバイクのブルホーン化の方法やブルホーンバーの種類、シフトレバー、ブレーキバーのカスタム方法も紹介します。
チネリ(CINELLI)のロードバイク・クロスバイクおすすめ人気5選!のイメージ
チネリ(CINELLI)のロードバイク・クロスバイクおすすめ人気5選!
イタリアンバイクメーカーとして老舗のチネリ(CINELLI)ですが、あまり乗っている人を見掛けません。しかしその存在感は大きく、乗っていると目を引くブランドでおすすめです。チネリの魅力やおすすめポイントなどを探りつつ、人気モデルを紹介しましょう。
クロスバイク用スタンド6選!スタンドの種類・特徴や選ぶ時のコツも解説!のイメージ
クロスバイク用スタンド6選!スタンドの種類・特徴や選ぶ時のコツも解説!
街乗り用として便利なクロスバイクですが、ひんぱんに駐輪することが多いにも関わらず、標準ではスタンドがついていないケースがほとんどです。ではそんなクロスバイクに使えるスタンドはどんなものがあるのでしょうか。その種類、選び方からおすすめまでをご紹介します。
ほうじ茶
ライター

ほうじ茶

機能美と実用性を兼ね備えているのが自転車の魅力です。風のように街を駆け抜ける自転車の魅力をお伝えしたいと思います。

関連記事

Article Ranking