フラットバーロードとは?クロスバイクとの違いやおすすめも紹介!

フラットバーロードとは?クロスバイクとの違いやおすすめも紹介!

見た目に違いのわかりにくいフラットバーロードとクロスバイク。混同されることも少なくありませんが、この2つには根本的に大きな違いがあります。それをチェックするとともに、フラットバーロードのメリットやおすすめモデルを紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.フラットバーロードとクロスバイクは同じなの?
  2. 2.フラットバーロードとクロスバイクの違い
  3. 3.フラットバーロードのメリット
  4. 4.フラットバーロードおすすめ6選
  5. 5.フラットバーロードかクロスバイクか

フラットバーロードとクロスバイクは同じなの?

Photo bySonghyun

スポーツバイクは種類が多い

スポーツバイクには、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、BMXなどいろいろな種類があります。そして、それぞれの種類の中でいくつかのジャンルやタイプにもわかれています。たとえば、ロードバイクならグラベルロードやシクロクロスなど用途や走り方によっていくつかのジャンルに分類されます。

フラットなハンドルのロードバイク

フラットバーロードもそのうちのひとつです。ロードバイクというと、多くの人は特徴的なドロップハンドルを思い浮かべるでしょう。しかし、フラットバーロードは、ドロップハンドルでなくその名前の通り「真っすぐ=フラット」なハンドルのロードバイクなのです。

クロスバイクもフラットハンドルだけど

Photo byHans

フラットなハンドルのスポーツバイクというと、クロスバイクがあります。フラットバーロードとクロスバイクは、スポーツバイクに詳しくない人ばかりでなく、何年もロードバイクに乗っている人でも判断するのは難しいほど、見た目だけでの違いはほとんどありません。

違いがよくわからない…

したがって、フラットバーロードとクロスバイクは同じもので呼び名が違うだけと思っている人もいます。また、ドロップハンドルの自転車に乗るのは抵抗があるからという理由でフラットバーハンドルが欲しいという人が、フラットバーロードとクロスバイクのどちらにしようか迷っているケースもあります。

クロスバイクとは「別物」

Photo by nylon300

しばしば「クロスバイクのハンドルをドロップハンドルにすればロードバイクになる」と思っている人がいますが、それは間違いです。見た目は同じように見えるフラットバーロードとクロスバイクですが、実際に乗ってみると、乗り心地や操作性、スピード感など違いに気づくかもしれません。フラットバーロードとクロスバクは「別物」と考えるべきです。

フラットバーロードとクロスバイクの違い

Photo bySnapwireSnaps

フラットバーロードとクロスバイクは異なるジャンルのモデルですが、メーカーごとにフラットバーロードの捉え方が異なり明確な定義がないのが実情です。最も共通した特徴がフラットなハンドルを装着したロードバイクという点ですが、単に乗り心地や操作性、スピード感といった「感覚的」なものがクロスバイクと異なるというだけではありません。

クロスバイクとの違い①コンポーネント

Photo bymarkusspiske

マウンテンバイクをベースに設計されているクロスバイクのほとんどはコンポーネントにマウンテンバイク用がアッセンブルされていますが、フラットバーロードではロードバイク用のコンポーネントを採用しています。また、多くのクロスバイクがフロントが3段変速なのに対して、フラットバーロードでは2段です。

クロスバイクとの違い②ブレーキ

Photo byRoonZ-nl

キャリパーかVか

最近はフラットバーロードもクロスバイクもディスクブレーキを採用するモデルが増えていますが、リムブレーキの場合はブレーキシステムが異なります。フラットバーロードはロードバイクに使用されているキャリパーブレーキですが、クロスバイクの多くにはVブレーキが採用されています。

適材適所

これはキャリパーブレーキが小型で軽量、かつスピードコントロールを重視したオンロードでの高速走行を意識したものであるのに対して、街乗りメインの設定であるクロスバイクではストップ&ゴーに対応したより制動力の高いVブレーキのほうが適しているという理由からです。

クロスバイクとの違い③タイヤサイズ

Photo byrschaubhut

高速走行を目的とするフラットバーロードでは、多くのモデルにロードバイクと同じく25Cのタイヤが採用されています。一方、クロスバイクは街中での乗り心地や安定性、パンクリスクなどを考慮して、28~32Cの太めのタイヤが採用されているのが主流です。

クロスバイクとの違い④価格

コンポーネントをはじめとするパーツ類にロードバイクのものが採用されていることもあり、クロスバイクと比べてフラットバーロードの価格はだいたい3~5割ほど高めとなります。

クロスバイクとの違い⑤フレームジオメトリー

https://khodaa-bloom.com/bikes/strauss/strauss_disc_flat10/

クロスバイクとの最大の違い

フラットバーロードを含めたロードバイクとクロスバイクの最大の違いが、フレームジオメトリーです。予算と手間をかければ、クロスバイクのコンポーネントやブレーキ、タイヤをロードバイクと同じものに変更することは不可能ではありません。

クロスバイクのジオメトリー

しかし、それらを行ってもクロスバイクはロードバイクにはならないのです。その理由がフレームジオメトリーの違いにあります。クロスバイクは直進安定性を求めた長めのホイールベースに加え、上体を起こした楽な乗車姿勢になるようなフレーム設計になっています。

ロードバイクのジオメトリー

Photo by uka0310

一方、ロードバイクは速く走るためにホイールベースを短くして機敏な操作性を高め、かつ空気抵抗を抑えられる前傾姿勢が取れるようにフレームが設計されています。フラットバーロードもロードバイクと同じショートホイールベースなジオメトリーなので、クロスバイクより操作性に優れ、前傾姿勢が取りやすいです。

フラットバーロード≒ロードバイク

フレームジオメトリーの違いにより、クロスバイクはロードバイクになることはできませんが、フラットロードならコンポーネントやブレーキがロードバイクのものが使用されているため、ハンドルをドロップハンドルに変更するだけで一般的なロードバイクにすることも可能です。

フラットバーロードのメリット

Photo byDidgeman

クロスバイクがロードバイクとマウンテンバイクの「いいとこどり」なのに対して、フラットバーロードはロードバイクとクロスバイクの「いいとこどり」といえるでしょう。フラットバーロードのメリットをチェックしましょう。

メリット①操作性のよさ

はじめてロードバイクに乗る人にとっての問題は、ハンドル操作やシフト、ブレーキ操作が難しい点が挙げられます。ドロップハンドルの特殊な形状に加えて、シフターやブレーキレバーの操作は経験したことのないやり方です。その点、フラットバーロードのハンドルやシフト、ブレーキの操作性はママチャリなど一般的な自転車と同じなので違和感なく乗ることができます。

メリット②姿勢が楽

Photo byDanielaJakob

ロードバイクは、ドロップハンドルのため前傾姿勢になります。そのため慣れない間は腰や腕、肩などに負担がかかり、疲れるケースも少なくありません。また、視界も限定されます。フラットバーロードなら、ママチャリと同じように上半身を起こした姿勢で乗れるので身体が楽なうえに視界も広いです。

フラットバーロードおすすめ6選

①GIANT FORMA

https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000034#overview

世界で最大のシェアを誇る台湾の人気自転車メーカー「ジャイアント」のフラットバーロードです。ジャイアントの名作「FCR」を彷彿させるエアロ形状の軽量アルミフレーム、アルミフォークによるシャープなハンドリング、シマノ製クラリスのロードコンポーネント、走行性の高い28Cタイヤなどが「街中最速」のコンセプトを体現しています。

GIANT FORMAのスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ
  • コンポーネント:シマノ製クラリスMIX
  • ブレーキセット:テクトロ製
  • 重量:10.0kg(500mm)
  • 価格:74,000円(税抜)

②GIOS CANTARE CLARIS

https://www.job-cycles.com/gios/collection/detail3.php?CANTARE-CLARIS-2

鮮やかな青色「ジオス・ブルー」が人気のイタリアン・バイクメーカー「ジオス」のフラットバーロードです。サイクリングだけでなく、街乗りにも扱いやすく、手ごろな価格と相まってスポーツとしてロードサイクリングを始めるのに最適です。このタイプには、コンポーネントに1ランク上のシマノ製ソラを採用したモデルもあります。

GIOS CANTARE CLARISのスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ
  • コンポーネント:シマノ製クラリスMIX
  • ホイール:シマノ製WH-R501
  • 重量:9.7kg
  • 価格:76,780円(税込)

③ANCHOR RL3 FLAT

https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rl3_flat/

ブリヂストンのスポーツサイクルブランド「アンカー」の、高いコストパフォーマンスを誇るRL3モデルのスペックをベースにしたフラットバーロードです。乗車姿勢がアップライトに調整されているので、スポーツバイク初心者やドロップハンドルに抵抗のある人におすすめです。ハンドルをドロップハンドルへ換装すれば、ロードバイクに変更することも可能です。

ANCHOR RL3 FLATのスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ/カーボンコラム
  • コンポーネント:シマノ製クラリス
  • ホイール:ANCHOR ハンドビルド
  • 重量:9.8kg (490mm)ペダル付き
  • 価格:76,000円(税抜)

④GARNEAU AXIS F3

https://www.garneau-japan.com/axis-f3.html

乗車時に上体が起き上がるアップライトポジションで、初心者でも安心感のある操作性が得られます。また、油圧式ディスクブレーキ搭載なので雨の日の制動力もばっちりです。シマノ製ティアグラとカーボンフォークは、太めのタイヤと相まって街乗りからスポーツライドまであらゆるシーンで活躍してくれるでしょう。

GARNEAU AXIS F3のスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
  • コンポーネント:シマノ製ティアグラ
  • タイヤ:CST CRUCIBLE 700X32C
  • 重量:10.3kg(480mm)
  • 価格:96,000円(税抜)

⑤COLNAGO VORREI SORA

https://www.colnago.co.jp/2020/product/vorrei.html

最速のフラットバーロードを目指すことをコンセプトに開発されたイタリアの名門コルナゴのモデルです。軽量かつ高反発なアルミフレームは軽快な走りを実現し、緻密に計算されたジオメトリーは安定したハンドリングを生み出します。さらに、ロードバイクより若干拡張されたホイールベースは直進安定性を高めます。

COLNAGO VORREI SORAのスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
  • コンポーネント:シマノ製ソラ
  • タイヤ:CONTINENTAL ULTRA SPORT II 700×25C
  • 重量:8.9kg
  • 価格:120,000円(税抜)

⑥KhodaaBloom Strauss Disc Flat10

https://khodaa-bloom.com/bikes/strauss/strauss_disc_flat10/

日本人の体形に合わせて設計されたスポーツバイクを提供するコーダーブルームのこのモデルは、フロントシングルギア、リアはグラベル用GRXとシンプルで扱いやすさを追求しています。また、フラットマウントディスクブレーキは操作性も高く、前後スルーアクスルや剛性を高めたフロントフォークなどが安定感と安心感をもたらします。

KhodaaBloom Strauss Disc Flat10のスペック

  • フレーム/フォーク:アルミ/カーボン
  • コンポーネント:シマノ製GRX(フロントシングル)10速

  • タイヤ:Continental ULTRASPORT 700X28C
  • 重量:9.2kg(500mm)
  • 価格:119,900円(税込)

フラットバーロードかクロスバイクか

Photo byPexels

ドロップハンドルのロードバイクより気軽に乗りたい、しかしクロスバイクよりスポーティーに走りたい、という人におすすめなのがフラットバーロードです。外見はよく似ていても中身の違いは大きなフラットバーロードとクロスバイク。自転車に何を求めるかによって、どちらが向いているかが決まりますよ。

弱虫ペダルで描かれたロードバイクまとめ!主要キャラが乗るモデル20種をご紹介!のイメージ
弱虫ペダルで描かれたロードバイクまとめ!主要キャラが乗るモデル20種をご紹介!
ロードバイクには有名なメーカーや老舗メーカーなど様々なメーカーがある中で、弱虫ペダルの好きなキャラクターや気になるキャラクターがどんなロードバイクに乗っているのか?どれくらいの値段なのか?現在の弱虫ペダルの主要メンバーに載せて紹介していきます。
ロードバイクをはじめた方必見!楽に楽しく走るノウハウをご紹介!のイメージ
ロードバイクをはじめた方必見!楽に楽しく走るノウハウをご紹介!
ロードバイクを初めて購入された初心者の方のなかには、どのように乗ることが正解かわからないときがあるでしょう。テクニックに関してもどの情報がいいのかわからないこともあります。今回は、そんなロードバイク初心者の方に向けて、楽に楽しく走れる方法を紹介します。
スペシャライズド(specialized)のロードバイクおすすめ13選!人気のモデルは?のイメージ
スペシャライズド(specialized)のロードバイクおすすめ13選!人気のモデルは?
ロードバイクやマウンテンバイクを取り扱う「スペシャライズド」はアメリカに本社を構えるスポーツサイクルブランドです。エントリーモデルからプロフェッショナル向けハイエンドモデル「s-works」までのおすすめスペシャライズド製ロードバイクを紹介していきましょう。
ロードバイクでのドラフティングとは?その効果や練習方法をご紹介!のイメージ
ロードバイクでのドラフティングとは?その効果や練習方法をご紹介!
ロードバイクに乗っていると誰しもが風による空気抵抗を感じてわずらわしく思うことがあるでしょう。その空気抵抗を少なくして走る方法を「ドラフティング」と呼びます。今回は、ドラフティングをロードバイクで利用するメリットや練習方法、コツ、注意点などの解説していきます。
S.ジャイアン
ライター

S.ジャイアン

週1ペースでライド、ポタリングに出掛けています。記事を通して多くの方と自転車の楽しみを共有できればと思っています。

関連記事

Article Ranking