パンクトラブルを防ごう!走り方やメンテナンスでパンクは防げる⁈

パンクトラブルを防ごう!走り方やメンテナンスでパンクは防げる⁈

自転車に乗っていて最も多いトラブルが、パンクです。自転車にパンクはつきものともいえるかもしれませんが、ちょっとした点に注意するだけでもパンクを防ぐことは可能です。日ごろから実践できるコツやポイントも多いので、パンクに悩んでいる人は必見ですよ。

記事の目次

  1. 1.自転車のパンクは防げる⁈
  2. 2.自転車のタイヤのパンク防止対策(走り方編)
  3. 3.自転車のタイヤのパンク防止対策(メンテナンス編)
  4. 4.ノーパンクタイヤってどうなの?
  5. 5.パンクリスクを限りなくゼロへ

自転車のパンクは防げる⁈

Photo byRoonZ-nl

自転車のパンク、経験ありますか

自転車に乗っているときにタイヤがパンクした、という経験のある人も多いのではないでしょうか。特に、ロードバイクではパンクリスクが高いとされているため、パンク修理キットを携帯してパンクした際には自分で直す人も少なくありません。しかし、ダウンヒルなど高速走行しているときにパンクすると、修理云々以前に大変な事故になる危険もあります。

自転車トラブル最多はパンク

ママチャリやシティサイクルで普通に街中を走っていたときなら、近くの自転車屋さんを探して修理してもらうこととなります。自転車屋さんまで重い自転車を押しながら持って行くのはなかなか大変ですし、無駄な時間と費用がかかります。このように危険を伴ったり気分を萎えさすパンクは自転車トラブルで最も多いとされています。

パンクは減らせる?

Photo byOpenClipart-Vectors

そんなやっかいなパンクですが、ちょっとしたコツやポイントを押さえることで完全に防ぐことは無理ながらある程度減らすことは可能、これまでパンクが頻発して困っていた人でも、かなり防止することはできるでしょう。日常的に行える防止方法から少し大掛かりなやり方まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

自転車のタイヤのパンク防止対策(走り方編)

Photo bySkitterphoto

自転車のタイヤのパンク防止対策のひとつが、走り方に注意をすることです。走り方といってもテクニックといったものではなくちょっとしたコツやポイントに留意するだけなので、今日からでも実践できますよ。

走り方①路肩に寄り過ぎない

フリー写真素材ぱくたそ

路肩は危険!

道路交通法では自転車は軽車両なので、原則歩道ではなく車道の左側に寄って走るよう定められていますが、この「道路の左側」というのを「路肩」と解釈している人も少なくありません。路肩には雨で流された道路のゴミなどが溜まっていることが多く、その中には金属片やガラス片などのパンクの原因となるものが少なからず含まれています。

「路肩」と「道路の左側」は違う

本来「道路の左側」と「路肩」は異なりますし、自転車が路肩を走らなければならないわけではありません。自動車が怖いから、自動車の邪魔になるからと路肩を走る人も多いですが、路肩を避けて道路の左側に寄って走ることによりパンクリスクは減少させることができます。

走り方②道路上の「キラッ」を避ける

Photo byDanaTentis

表面にキラキラした素材を使用している道路でもないのに、路面がキラッと光っているといったケースを目にすることもあるでしょう。ひょっとすると、ガラスやプラスチックの破片かもしれません。その上を走るともちろんパンクリスクは高まるので、キラッと光る場所を走るのは避けましょう。

走り方③段差を避ける

Photo byPublicDomainPictures

リム打ちパンクのリスク

車道と歩道の境や道路の舗装の継ぎ目など、道路上にはいろいろな段差があります。こういった段差にスピードを落とさずに突っ込むと、タイヤが衝撃を吸収できずパンクすることがあります。特にロードバイクといった細いタイヤは、ホイールの金属と地面の間にチューブが挟まれてパンクする「リム打ちパンク」になりやすいです。

抜重のすすめ

また段差を越えるときにタイヤの側面を擦って傷つけ、パンクの原因を生じさせることもあります。段差を乗り越えるときには、まずスピードを落とし、前輪が段差を越える際にハンドルにかかる体重を抜き、後輪が段差に入ったならサドルから少しお尻を浮かす「抜重」というテクニックの実践を、特にロードバイクではおすすめします。

ロードバイクの必須テクニック

Photo bytaehwan_kim

ママチャリやシティサイクルではそこまで気を使う必要はありませんが、段差を越えるときだけでもうまく体重移動をしてなるべくタイヤにかかる体重を減らせば、タイヤへの負担を抑えパンクリスクを少なくすることにつながります。

走り方④タイヤの異物をすぐに取り除く

Photo by_Edna_

異音、してませんか

走行中に「カチカチ」といった音がタイヤから聞こえたり、タイヤの回転にあわせてハンドルに振動が伝わってくるといった症状があった場合には、タイヤに異物が付着している可能性があります。一度停まってタイヤをチェックしましょう。

原因はすぐに排除

そのまま放っておいても自然に取れるものもあれば、金属片やガラス片のようにパンクの原因となるものもあります。金属片やガラス片はもちろん、すぐに取れるものであっても走りやタイヤによい影響を与えることはないので、タイヤの表面に異物がついていたならすぐに取り除きましょう。

走り方⑤オフロード用でないタイヤでオフロードを走る

Photo byFree-Photos

オフロード用タイヤには、砂利道や石がゴロゴロした道でも走ることができるようにゴムが分厚くなっている、エアボリュームが大きいなど、パンクリスクを抑えるための特徴があります。ロードバイクなどの細いタイヤはもちろん、ママチャリなどの普通のタイヤでもオフロードやガタガタ道を走るとパンクリスクが高まるので、できるだけ避けましょう。

次のページ

自転車のタイヤのパンク防止対策(メンテナンス編)

関連記事

Article Ranking