スプロケットの外し方!必要な工具から上手な回し方・交換方法を解説!

スプロケットの外し方!必要な工具から上手な回し方・交換方法を解説!

ロードバイクユーザーにとって、走りの性質を左右するパーツのひとつである、カセットスプロケットの外し方は、道具を揃えて、手順を覚えればどなたでも簡単にできます。本記事では、道具の紹介からカセットスプロケットの外し方、交換方法手順を紹介します。

記事の目次

  1. 1.スプロケットとは
  2. 2.スプロケットを外すために必要な工具
  3. 3.スプロケットの外し方
  4. 4.スプロケットの交換方法
  5. 5.まとめ

スプロケットとは

撮影:著者

スプロケットは、自転車を構成する基本的な部品のひとつで、ロードバイクでは複数の歯車を、組み合わせたギア群のことを指します。ギアの枚数は現在11枚が主流で、ホビーユーザーからプロユーザーまで、広く普及しています。スプロケットはカセットスプロケットとも呼び、歯数が異なるギアの組み合わせのカセットを交換することで、平坦路あるいは登坂路の走りやすさを変化させることができます。

スプロケットは自転車には必須

撮影:著者

スプロケットは、後輪ホイールの車軸に正しく取り付けることで、初めて機能を発揮する部品です。後輪ホイールの取り付け部には、スプロケットが嵌合(かんごう)する専用の構造規格が存在し、ロードバイクでは、シマノとカンパニョーロの2社が製造する規格が主流です。ちなみに、シマノとカンパニョーロの規格は互換性がありませんので、ユーザーは自分が使う規格が、どちらであるか確認しましょう。

駆動エネルギーを車輪に伝える重要な部品

撮影:著者

ライダーが、ロードバイクで道を進むためには、後輪駆動なので、後輪ホイールを回転させる必要があります。この車輪を回転させる仕組みは、さまざまな部品が組み合わされて成り立っています。スプロケットはその構成部品の1つで、2つの役割があります。1つ目は、ライダーのエネルギーを回転に変換させる役割で、2つ目はホイールの回転数を変化させる役割です。

異なる歯数のギア構造

矢印のように左から右に向かってギアは直径が大きくなり、軽く回せるようになります。撮影:著者

ロードバイクでは変速したときに、スプロケット上をチェーンが左右に動きます。チェーンが動いて、軽い力でペダルを回せるときは、ギア比が小さく、重いときはギア比が大きいと解釈します。変速機能を持つ自転車に乗ったことがあれば、坂道で軽いギアに変速したら、楽だった体験があるでしょう。このようにペダルを軽い力で回せるときは、自転車はトルク=登坂力を発揮できるのです。

スプロケットはロックリングで固定

画像の2つは、左が裏面、右が表面の例示で、1つのカセットスプロケットにつき一つを使います。
撮影:著者

カセットスプロケットは、変速の力やライダーの漕いだ力が、断続的に掛かる部品です。そのため、ホイールに、強固な固定がされている必要があります。その固定を担う部品が、ロックリングという部品で、ロックリングを外すことが、スプロケ交換の絶対手順になります。

スプロケットを外すために必要な工具

撮影:著者

スプロケット交換には、工具が絶対に必要で、素手はもちろん、ペンチやドライバーなどの普通の工具では、作業できませんので、自転車専用工具を用意しましょう。また、工具とは別に、外したギアをクリーニングする道具もあると、後々工具やスプロケの寿命を長く使うことができます。次ページからは、具体的な道具を紹介します。

外し方に必要な工具は2種類あります

ロックリングを外す工具を用意することが、スプロケット交換の第一歩です。スプロケットの取り外しに、必要な工具は2種類です。スプロケットの回転を抑え込む工具と、ロックリングを緩めたり締めたりする工具の2つです。以下にそれぞれを紹介します。

ロックリング外し工具

ロックリングには、工具が嵌るギザギザの構造があり、この構造にピッタリあう工具が販売されていて、ロックリング外し工具とよびます。まずはこのスプロケットを、緩める工具を購入しましょう。

コンポメーカーに適合した専用工具を選択

撮影:著者

ロードバイクでは、ロックリングはシマノ社と、カンパニョーロ社のスプロケが主流になっています。ロックリング取り外しは、それぞれ専用の工具が必要です。ライダーは、自分が使うスプロケットが、どちらのメーカーのものか確認してください。本記事では、シマノ社のスプロケットを前提にしていますが、手順はカンパニョーロ社でも同じです。

シマノ(SHIMANO) ロックリング締付け工具 TL-LR15 Y120092300

参考価格: 1,833円

出典: Amazon
Amazon1,833円
楽天

スプロケットリムーバー

もう一つの工具は、カセットスプロケットの回転を抑える工具で、スプロケットリムーバーといいます。カセットは後輪ホイールのフリーボディに 取り付けてあり反時計回りに空回するようになっています。ロックリングを外すときには、スプロケットを時計回りに抑え込むためにスプロケットリムーバーを使います。

ロードバイクのギアに適した規格を選択

スプロケットリムーバーには、いろいろなタイプがあり、ピスト用は、外見が似ていてもロードバイクに不適な種類になります。正しくロードバイク用であることを確認してから、購入しましょう。メジャーなタイプは、レンチに短いチェーンが取り付けてあり、スプロケットのギアに嵌るタイプで、チェーンウィップと呼ぶこともあります。なお、本記事の手順内では、トップギアにピンをはめ込んで固定するタイプを使って、手順を説明しています。

SHIMANO(シマノ) TL-SR21 Y12189000 スプロケット戻し工具 1/2"×3/32"

参考価格: 4,260円

出典: Amazon
Amazon4,260円
楽天

ほかにも用意する物

撮影:著者

屋外を走行してきたロードバイクの、スプロケットのギア部は、オイルが砂塵やほこりを吸い込んで、黒く汚れています。カセットスプロケット交換に際して、汚れが工具やギアに付着したままになると、それぞれが錆びる原因になります。作業前には、パーツクリーナーとウエスを使って、見えている部分を、あらかじめクリーニングしておきましょう。作業には手が汚れないように、グローブをしておくとよいでしょう。

クリーニングに使う用品も準備

撮影:著者

カセットスプロケットを取り外すと、ギアが重なり合って、外からは見えなかった部分も、汚れています。ギアを錆びから防止して、長持ちさせるために、外したら洗浄しましょう。洗浄には、歯ブラシのようなブラシを使うと、汚れを落としやすいです。また、外したギアで床などを汚さないために、大きさ30cm程度のアルミバットなどもあると便利です。

スプロケットの外し方

撮影:著者

外し方の大まかな流れは、①ロックリングを回して緩める、②カセットを外す、③カセットを嵌める、④ロックリングを回して締める、が要領になります。この要領にはいくつかの手順があり、その中では使う道具と注意点を確認しましょう。

表面の汚れを取る

撮影:著者

スプロケットの表面には、屋外走行で付着したホコリや、砂塵がオイルと混ざって黒く汚れています。汚れは、部品や工具の錆びをまねきます。スプロケット交換の基本動作として、クリーニングをやってみましょう。

汚れを取ると工具をきれいに使える

撮影:著者

パーツクリーナーなどを使うと、汚れを溶かして落とすことができます。汚れたままのスプロケを触って作業すると、あちらこちらに汚れを広げてしまいます。また、この後の手順で、使う工具に汚れを付着させてしまうことになります。工具やスプロケを、きれいに長く使うためにもクリーニングが必要です。

ホイールを床に置く

撮影:著者

ホイールは、タイヤを床に着けて、膝の前に立てておきましょう。以降、ロックリングを外すまでの手順と、ロックリングを締めこむ作業では、膝の前に立てて置くようにしてください。

工具を掛ける

撮影:著者

工具を掛ける向きに注意

ホイールを膝の前に置いた状態のまま、工具をスプロケットに掛けていきます。膝の前に置いたホイールを床に視線を落とすように見て、最初にスプロケットリムーバーを左手側に掛けます。次に、右手側にロックリング外し工具を掛けます。ここで、それぞれの工具の向きは、ホイールを時計として正面からみたときに、10時10分の位置になるように掛けます。

工具を奥まで差し込むことが外し方のポイント

撮影:著者

ロックリングを外すには、ロックリング外しと工具の嵌合を、確実に行う必要があります。以降の手順では、工具に力を掛ける場面がありますが、嵌合が浅いと途中で外れてしまい、ケガや破損を引き起こすことがあります。ですので、この嵌合ではロックリング外しを、奥まで差し込むのがポイントです。奥まで挿し込めたかどうかは、工具が差し込めなくなるまで差し込めば大丈夫です。

工具を回す

撮影:著者

工具をスプロケットとロックリングに掛けたら、次は、ロックリング外し工具を回してみましょう。まず、①スプロケットリムーバーに力を込めて、初期位置に固定します。次に、②ロックリング外しを、床に向かって押し下げる方向に力を掛けます。この時、スプロケットリムーバーは、反力で天井方向に動こうとしますが、込めた力で動かないように、抑え込みます。

ホイールの特徴を理解して工具を回す向きに注意します

撮影:著者

ロックリングは、時計回りで締めこむ、普通のねじで固定されています。緩めるときは、反時計回りに回す必要がありますが、ロードバイクの後輪ホイールには、フリーボディと呼ぶ構造により、反時計回りに空転します。この特徴のために、ロックリングを外すときは、スプロケットリムーバーで空転を抑え込んで、ロックリング外しを、必ず反時計回りに回すようにしましょう。

しっかり押さえて徐々に体重を掛ける上手な回し方

撮影:著者

ロックリング外しを、床方向に回していくとロックリングが外れます。この時、いきなり強い力で力を掛けると、ロックリングが一気に緩んで、工具が勢いよく外れて、危険です。この手順ではロックリング外しに、徐々に力を掛けていき、ゆっくり回し始めることが重要です。工具に抵抗がなくなったら、工具を外し手でロックリングを回して、取り外すことができます。

続いて、スプロケットの交換方法を紹介!

次のページ

スプロケットの交換方法

関連記事

Article Ranking