【2021年】ウィリエールのおすすめロードバイク8選!人気の理由は?

【2021年】ウィリエールのおすすめロードバイク8選!人気の理由は?

ウィリエールは、ロードバイク大国イタリアで100年以上の歴史を誇るメーカーです。グランツールなど数々のビッグレースで勝利する一方、乗りやすいと評判の市場モデルも人気があります。今回はそんなウィリエールの2021年最新ロードバイクを紹介し、人気の理由に迫ります。

記事の目次

  1. 1.ウィリエール(wilier)とは
  2. 2.ウィリエールのロードバイクの魅力
  3. 3.ウィリエールのロードバイクシリーズ
  4. 4.【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク8選
  5. 5.おしゃれで美しいウィリエールのロードバイクに乗ろう!

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク8選

ここから2021年最新版のウィリエールのロードバイクを厳選し、おすすめ8選として紹介します。

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク①Zero SLR(ゼロ エスエルアール)

http://www.wilier.jp/road/zero_slr.php

軽量ディスクロードとしては世界で初めてケーブル類を全て内装した、オールラウンドモデルのカーボンフレームです(電動式変速専用)。アスタナもトタル・ディレクトエネルジーもツール・ド・フランスでメインバイクに据えており、その走行性能と順応性の高さはプロお墨付きです。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット(ハンドルバー付) 1460g XS、S、M、L、XL ¥590,000
シマノ・デュラエースDi2完成車 同上 ¥1,200,000
シマノ・アルテグラDi2完成車 同上 ¥840,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク②Zero.9 LTD(ゼロノヴェ リミテッド)

http://www.wilier.jp/road/zero9ltd.php

Zero.9 LTDはかつてのzero9ではなく、zero9より上級のフラッグシップモデル、zero.6、zero.7の設計を受け継ぐオールラウンダーのリムブレーキモデルです。カーボンの積層を見直してエンドユーザーにも乗りやすいように改良されており、乗り心地が評判になっています。また、特別仕様の日本限定モデルに相応しく、ロゴやデザインにもこだわりが満載です。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット 1350g XS、S、M、L、XL ¥300,000
シマノ・アルテグラDi2完成車 同上 ¥465,000
シマノ・アルテグラ完成車 7.2kg 同上 ¥385,000
シマノ・105完成車 同上 ¥345,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク③Cento10NDR(チェントディエチ エヌディーアール)

http://www.wilier.jp/road/cento10ndr.php

Cento10NDRは前作よりも振動吸収性を高め、エアロロードらしい剛性を確保しつつ快適性を格段に向上させた、エンデュランスレースモデルです。NDR(ニューデュアルレーシング)はリムブレーキ(ダイレクトマウント)とディスクブレーキ両方に対応できる画期的システムで、別売りのスルーアクスルキットを使用すればディスクブレーキ仕様になります。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット 1580g XS、S、M、L、XL ¥420,000
シマノ・アルテグラDisc Di2完成車 XS、S、M、L ¥610,000
シマノ・アルテグラDi2完成車 同上 ¥585,000
シマノ・アルテグラ完成車 同上 ¥505,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク④Cento1NDR(チェントウノ エヌディーアール)

http://www.wilier.jp/road/cento1ndr.php

チェントシリーズのセカンドグレードとして、チェントディエチNDRのフレーム形状を踏襲しながら快適性が加味されたレースモデルに仕上がっています。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット 1630g XS、S、M、L、XL ¥310,000
シマノ・アルテグラDisc Di2 完成車 8.0kg 同上 ¥500,000
シマノ・105完成車 同上 ¥385,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク⑤GranTurismoR Team Disc(グランツーリズモアール チーム ディスク)

http://www.wilier.jp/road/granturismo_r_team_disc.php

GTR Team DISCは「gtr」の愛称で人気が定着している、長距離ライド向けのエンデュランスモデルです。gtrはフレームに2種類の素材を使用することで、振動吸収性と剛性のバランスを図っているハイブリッドモデルです。こちらはリムブレーキモデルの「GTR Team」とは異なるジオメトリを採用した、ディスクブレーキ専用設計になっています。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
シマノ・105Disc完成車 8.9kg XS、S、M、L、XL ¥250,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク⑥monte4(モンテクワトロ)

http://www.wilier.jp/road/monte4.php

monte4はウィリエールの人気アルミフレーム「モンテグラッパ」の4世代目、日本限定の新モデルです。前作のモンテグラッパチームからフレームが500g以上軽量化され、剛性面や振動吸収性も進化させ、アルミながらレースにも使用できるほどの戦闘力を有します。これほどまでに進化しているアルミフレームは近年巡り合ったことがなく、文句なしのおすすめモデルです。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット 1630g XS、S、M、L、XL ¥100,000
シマノ・アルテグラ完成車 同上 ¥210,000
シマノ・105完成車 8.0kg 同上 ¥170,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク⑦Montegrappa Disc(モンテグラッパ ディスク)

http://www.wilier.jp/road/montegrappa_disc.php

モンテグラッパの性能はそのままに、ワイヤー引きながら油圧式ピストンのため、軽い力でブレーキが掛けられるハイブリッドディスクブレーキを採用した、女性にもおすすめのアルミディスクロードです。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
シマノ・105完成車 9.6kg S、M、L ¥180,000
シマノ・ティアグラ完成車 同上 ¥155,000

【2021年最新】ウィリエールのおすすめロードバイク⑧JENA(ジェナ)

http://www.wilier.jp/offroad_gravel/jena.php

ジェナはグラベルロードですが、700cだけでなく650Bのホイールも使用可能なため、27.5インチのタイヤが装着可能です。また、キャリアなどアクセサリー用のダボ穴も備えており、ツーリングやシクロクロスにも対応する、用途の広いカーボンフレームです。

  重量 サイズ 参考価格(税抜)
フレームセット 1620g XS、S、M ¥300,000

おしゃれで美しいウィリエールのロードバイクに乗ろう!

Photo byBaswerry

今回は「【2021年】ウィリエールのおすすめロードバイク8選!人気の理由は?」と題して、話しました。まとめます。

  • ウィリエールはイタリアで100年以上の歴史がある老舗メーカー
  • レースモデル中心だが、エンドユーザーへの配慮も入念!
  • 毎年のようにニューモデルを投入し、進化を止めない姿勢
  • 2021年最注目は超高性能のアルミロード「monte4(モンテクワトロ)」
まだ日本ではあまり見かけない今だからこそ、人とかぶりたくないという方はウィリエールに乗ってみてください。

Vitus(ビチュー)とは?どんなバイクブランド?特徴やインプレ紹介!のイメージ
Vitus(ビチュー)とは?どんなバイクブランド?特徴やインプレ紹介!
Vitusという自転車ブランドは、古くから自転車に興味のある人にとっては懐かしさを感じるかもしれませんが、そうでない人にとってあまり馴染みはないでしょう。しかし今、Vitusは海外通販で手に入るコスパの高い自転車ブランドとして注目が集まっています。
アソス(ASSOS)とは?スイス発のサイクルブランドの概要をご紹介!のイメージ
アソス(ASSOS)とは?スイス発のサイクルブランドの概要をご紹介!
自転車好きでサイクリングをしている方!アソス(ASSOS)というサイクルウェアの専門ブランドがあるのはご存じでしょうか?今回はアソス(ASOSS)を知らない方のためにスイス発祥のサイクルブランドの特徴や主な自転車製品、概要をまとめてご紹介いたします。
ライトスピードってどんな自転車ブランド?チタンフレームが特徴的?のイメージ
ライトスピードってどんな自転車ブランド?チタンフレームが特徴的?
ライトスピードという自転車メーカーを聞いたことはありますか? 世界トップレベルのチタン加工技術を用いたチタン製自転車を製造しています。今回は、剛性、軽量性、柔軟性に優れているライトスピードのチタンフレーム自転車を紹介していきます。
主要6社!日本のロードバイクブランドの特徴やおすすめモデルを紹介のイメージ
主要6社!日本のロードバイクブランドの特徴やおすすめモデルを紹介
ヨーロッパやアメリカのメーカーが人気のロードバイクですが、日本のメーカーも負けてはいません。日本で作られるロードバイクは日本人に合った設計をされているのが特徴です。ロードバイク選びで迷っているなら「made in Japan」ブランドを選ぶのもアリですよ。
hayauma
ライター

hayauma

自分の愛する自転車の魅力、楽しみを記事を通じて皆さんと共有していけたらと思っています。

関連記事

Article Ranking