自転車の盗難防止グッズおすすめ11選!駐輪のコツも併せてご紹介!

自転車の盗難防止グッズおすすめ11選!駐輪のコツも併せてご紹介!

大事にしている自転車を盗難被害から守るには日ごろの注意と警戒はかかせません。盗難を防止するためのカギやグッズは単独で使うよりも併用して使うことがおすすめです。そんな自転車を守るためにおすすめの盗難防止グッズと駐輪のコツをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.自転車の盗難防止グッズと駐輪場での止め方
  2. 2.もっとも効果がある盗難防止グッズは鍵(カギ)によるロック
  3. 3.安くてお手軽なリング式錠(2種)
  4. 4.使いやすいワイヤーロック・ケーブルロック(2種)
  5. 5.堅牢性の高いU字ロック(2種)
  6. 6.高性能なチェーンロック(2種)
  7. 7.アラームやGPSなどを使った盗難防止グッズ(3種)
  8. 8.駐輪場での自転車の止め方・置き方のコツ
  9. 9.まとめ

高性能なチェーンロック(2種)

チェーンロック式錠はU字ロック並の信頼性と、ワイヤー式と同じ持ち運びの良さを兼ね備えたカギです。ワイヤーチェーンまたはケーブルを保護するカバーがつけられ、異なる素材を2層、3層とすることで短時間での切断を難しくして自転車本体が盗まれることを防いでくれます。

⑦kuhaku(クウハク) ミカン180

kuhaku mikanクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

kuhaku製のチェーンロック式錠で、180cmのロングチェーンでありながら2,592円(参考価格)とお手頃です。180cmのロングチェーンであれば、ロードバイクやクロスバイクの前輪と後輪だけでなくサドルやペダルだけでなく、ライトやボトルゲージなどのアクセサリー類も同時にロック可能です。

⑧ABUS(アブス) 4桁ダイヤル式アーマード・ケーブルロック

ABUSクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

アブス製のチェーンロック式錠で、4,298円(参考価格)とやや値が張りますが高い堅牢性を誇る一品です。ロードバイクとクロスバイクの前輪、後輪を同時にカバーできる120cmサイズで使いやすさの面でも優れています。

チェーンロック式錠のおすすめの使い方

チェーンロック式錠は、U字ロック並の堅牢性とワイヤー式錠の扱いのよさを兼ね備えたカギです。単独で使っても高い防犯性能を発揮します。しかし、本体ごと盗難されることがあるので、周辺の構築物を使って盗まれる可能性を下げましょう。

アラームやGPSなどを使った盗難防止グッズ(3種)

自転車
Photo byZienith

盗まれることを直接防ぐカギだけでなく、盗まれる可能性を下げる防犯グッズに、盗まれてしまった際の追跡&発見が可能となるGPS機能やサドルやライトなどの備品へのいたずら防止をするセキュリティグッズをご紹介します。

⑨BKLN TOOLS(ブルックリンツールズ) 振動感知アラーム

BKLN TOOLSクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

BKLN TOOLS製の振動検知アラームで2,500円(参考価格)とお手頃な価格ながら、衝撃振動を感知すると110dBの大音量アラームが鳴り響きます。アラームのオン・オフも簡単に切り替え可能で、カギと併用することでセキュリティ性能を大きく高めることができます。自転車本体に何かあったこともいち早く発見するためのグッズとして優秀です。

⑩LOCK.COM サドルロック

サドルロッククリックするとAmazon商品ページへ飛びます

LOCK.COMのワイヤー式ミニロック錠で、1,129円(参考価格)とリーズナブルな製品です。自転車のサドルと本体の間につなげば、サドル窃盗に対して効果を発揮します。サドルは構造的に頑強なカギをつけられる部分ではなく、いたずら目的の窃盗のターゲットになりやすい備品です。それらからサドルを守るときに便利である上に、ライトやバッグなどのアクセサリーに対しても使うことができる持ち運びにも便利な防犯グッズです。

⑪AlterLock(オルターロック) 盗難防止・振動検知アラーム・GPS追跡

AlterLockクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

オルターロックとはGPSトラッカーおよび振動検知アラームと通信機能を搭載したスポーツ自転車向けのサイクルガードサービス(盗難防止/盗難抑止と発見のサービス)です。GPSの対応エリアと自転車への取り付けが可能かを確認し、アプリをインストールしてから契約を結びます。デバイス本体は8,900円で、その他に一月390円(年3,900)の契約が必要になります。

「オルターロック」はスマホと連動した盗難防止アラームおよびGPSによる追跡グッズ

オルターロック出典: https://alterlock.net/

オルターロックは、Bluetooth対応で持ち主(登録スマホ)が距離外になると自動的にガードモードに移行して、それ以降は振動検知が有効になります。振動を検知すると、本体デバイスからアラームが鳴り、その通知情報がスマホへと送られます。また、GPSと通信機能によって位置情報を追跡&マップ表示してくれます。見失ってもすぐに発見が可能です。

アラームやGPS追跡装置のおすすめの使い方

アラームは見える位置に設置し、「触ったら鳴りますよ」とアピールすることでセキュリティ面をアップさせることができます。GPS追跡&発見装置は本体ごと車などで運ばれる可能性のある高級ブランドの自転車に取り付けましょう。そして、これらとU字ロックやチェーンロックを組み合わせてつかえば、盗まれる可能性を大きく下げることができます。

ロードバイク主要6メーカーを徹底比較!各社の特徴・メリット・デメリットは?のイメージ
ロードバイク主要6メーカーを徹底比較!各社の特徴・メリット・デメリットは?
自転車の花形であるロードバイクは、スポーツサイクルメーカーの特徴が大きく現れる製品たちです。自転車メーカーごとに、どんな特徴があるのか?そんな各会社の個性豊かなロードバイクを購入時のメリット・デメリットと共にご紹介していきましょう。

次のページでは、盗難されにくい駐輪のコツを紹介するよ!

次のページ

駐輪場での自転車の止め方・置き方のコツ

関連記事

Article Ranking