【シーン別】ロードバイクのスタンドおすすめ14選!種類・選び方は?

【シーン別】ロードバイクのスタンドおすすめ14選!種類・選び方は?

ひと口にロードバイクのスタンドといってもいろいろな種類があるので、使用する目的や用途に応じて選ぶことが大切です。ここでは、シーン別のロードバイクのスタンドの選び方やおすすめ商品を紹介していくので、どんなものがいいか選び方で悩んでいる人は参考にしてくださいね。

記事の目次

  1. 1.ロードバイクにスタンドは必要?
  2. 2.ロードバイクのスタンドの種類
  3. 3.ロードバイク用スタンドの選び方のポイント
  4. 4.シーン別:ロードバイクのスタンドおすすめ14選!
  5. 5.スタンドの選び方は目的に応じて

ロードバイクにスタンドは必要?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ロードバイクにスタンドはない

ママチャリやシティサイクルには購入時に標準装備されている、いわゆるキックスタンドがロードバイクにはついていません。もちろん購入の際にオプションという形で取り付けたり後付けも可能ですが、なるべく車体重量を軽くしたい、またスタンドがあると見た目がスマートではないといった理由から、スタンドをつけている人は多くはないでしょう。

スタンドがあれば便利

とはいえ、キックスタンドはあれば便利なアイテムです。特に、室内での保管やメンテナンスの際、また屋外で駐輪する場合にはスタンドが必要になる事も少なくありません。スタンドはロードバイクに絶対に必要というわけではありませんが、あればいろいろと助かりメリットがあるのも事実です。

ロードバイクのスタンドの種類

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ロードバイクのスタンドには、キックスタンドの他にも用途や目的、使用場所によっていくつかの種類があります。どんな使い方をするか、どこで使用するのかなど、状況やシーンにおいて選ぶべきスタンドは異なります。それぞれのスタンドの特徴をチェックしてみましょう。

①ディスプレイスタンド

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

室内保管におすすめ

雨風にさらされたり盗難の心配を避けるために、室内保管が基本のロードバイクに適したスタンドです。ロードバイクのフレームやステー部分を吊るしたり立て掛ける仕組みで、自転車を縦置きするタイプと横置きするタイプがあります。保管スペースが狭ければ縦置きのほうが場所を取らないのでいいでしょう。

選択肢が多いのがメリット

タイヤが地面につかないタイプなら床を汚さずに済みます。また、2台保管できるものは複数所有している人におすすめです。横置きタイプはメンテナンスにも便利です。愛車のディスプレイ用として使っている人もいます。種類やタイプが多いので、自分の使い方や保管スペース、好みに応じてさまざまな選択肢があります。

②壁掛けスタンド

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

柱や壁に設置

自宅の柱やガレージの壁などにフックを取り付け、そこにロードバイクを引っ掛けるタイプです。ロードバイクを引っ掛けないときにはフックだけなので、スペースを取らないことや価格が手頃なことがメリットです。おしゃれにディスプレイしたい人におすすめです。

デメリットも認識しよう

ただし、柱や壁に穴を開けて取り付けしなければならないので賃貸の部屋では使用が難しいことや、取り付け方や柱や壁の構造などによってはしっかり固定できなかったり重量に耐えられないケースがあるといった点はデメリットとなります。またディスプレイスタンドのように吊り下げる形であっても、本格的なメンテナンスには不向きです。

③ハブ型折りたたみスタンド

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

まずはこれ1台

リアタイヤを持ち上げて、ハブ部分を挟み込んで固定するタイプのスタンドです。フレームに負担を掛けないことや安定感がよいこと、コスパに優れていることなどがメリットとして挙げられます。まず最初に持っておくとよいオーソドックスなスタンドといえます。

メンテナンスもOK

折りたたんで持ち運びが簡単なので、自転車を車の荷室スペースに積んだり屋外駐輪の際にも利用が可能です。ディスプレイスタンドにはかないませんが、メンテナンスにも使用できます。

④携帯スタンド

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

屋外駐輪の際に使う持ち運びするスタンドです。取り付けはペダルやB.B、ダウンチューブなど商品によってさまざまな場所に固定しますが、いずれも簡単です。軽量でコンパクトなので、サドルバッグに入れておいても負担にはならないでしょう。出先でロードバイクの写真を撮影するときなどにも活躍しますよ。

⑤キックスタンド

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

シティサイクルについているようなキックスタンドをロードバイクに後付けするというものです。取り付けはハブ部分にボルト締めするものやフレームを挟み込んで固定するものなどいくつかの種類があります。駐輪の際に停める場所に悩む必要はありませんし安定性にも優れているので、通勤・通学用のロードバイクに便利です。

ロードバイク用スタンドの選び方のポイント

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ロードバイク用スタンドの種類はいろいろありますが、使用方法やどんな場所や使うかによってある程度タイプが決まります。選び方で留意するポイントを紹介しましょう。

選び方①使用場所と使用目的

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スタンドを使用する目的は、室内保管・メンテナンスと出先での駐輪の2つに大別できます。室内保管やメンテナンスであれば、ディスプレイスタンドや壁掛けスタンド、ハブ型折りたたみスタンド、出先での駐輪なら携帯スタンドやキックスタンドが適しています。

選び方②価格

Photo bySkitterphoto

高価なほうがよい…?

ロードバイク用スタンドの価格は、同じタイプのものでも非常に幅広いです。価格差が大きい理由は、ブランドや素材、扱いのしやすさなどが影響します。価格の高いほうが扱いやすく、また強度や耐久性が高い傾向が見られます。

使い勝手によって買い替えるのもアリ

しかし人によって使い勝手は異なることもあり、必ずしも高価なほうが使いやすいというわけでもありません。予算に余裕があるなら最初はリーズナブルなものを買って、不満点や使いにくい点があった時にそれを満たしてくれる製品を購入し直すというのもいいかもしれませんね。

シーン別:ロードバイクのスタンドおすすめ14選!

ディスプレイスタンド編①ミノウラディスプレイスタンドDS-532-600L

ミノウラディスプレイスタンドDS-532-600L

参考価格: 3,619円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,619円
楽天

シートステーとチェーンステーの2ヵ所にフックを引っ掛けて自転車を固定するタイプで、小径車から29インチ(フルサスMTBを除く)までに対応します。フックは肉厚のウレタンフォームでカバーされているので、自転車の傷つきを防止します。本格的な整備や修理には適しませんが、チェーン清掃やディレイラー調整程度の軽いメンテナンスなら問題ないでしょう。

ディスプレイスタンド編②ミノウラHMS-20TS

ミノウラHMS-20TS

参考価格: 6,314円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon6,314円
楽天

U字型パイプにサドルを引っ掛けるだけと非常に簡単なディスプレイスタンドです。アーム幅が120mmなのでエアロピラーにも対応しますし、肉厚発泡ウレタン製カバーなので傷つきを防ぎます。後輪は持ち上がった状態になるのでディレイラー調整やチェーン清掃が可能ですが、前輪は接地しているので前輪周りの調整や整備には向いていない点に要注意です。

ディスプレイスタンド編③ドッペルギャンガーバイシクルハンガー

ドッペルギャンガーバイシクルハンガー

参考価格: 13,025円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon13,025円
楽天

天井と床計8点で接地して支える、突っ張り棒スタイルのスチールラック式縦置きディスプレイスタンドです上部の2本のフックを前輪に引っ掛けて吊り下げ、バックボードが後輪を支えます。ヘルメットやシューズ、ウェア、パーツ、工具なども自転車と一緒に収納できるのもポイントが高いですね。

ディスプレイスタンド編④フィードバックスポーツ VELO CACHE

フィードバックスポーツ VELO CACHE

参考価格: 23,496円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon23,496円
楽天

ロードバイクを2台上下水平に設置でき、36gまでの耐重量で4台まで増設が可能です。アームはアーレンキー1本で簡単に調整ができます。単に自転車を設置するだけでなく、直線的かつエッジに若干の丸みを持たせた独特のデザインが、シックな部屋にもモダンな部屋にもマッチするスタイリッシュなディスプレイスタンドです。

壁掛けタイプ①ミノウラバイクハンガー 4R

ミノウラバイクハンガー 4R

参考価格: 2,877円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,877円
楽天

室内の柱や壁にネジ止めする壁掛けハンガータイプです。固定はロードバイクのフレームを2か所のハンガーに引っ掛けるだけとシンプルかつ簡単です。自転車をかけていないときにはハンガーを折りたたむことも可能です。ハンガーの中央に小さなフックがあり、ヘルメットなどの小物をかけておくこともできます。

壁掛けタイプ②イベラ壁掛けフックバイクハンガー

イベラ壁掛けフックバイクハンガー

参考価格: 1,799円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,799円
楽天

スペースを有効に利用できる縦置き型の壁掛け式自転車ハンガーです。自転車の前輪をフックに引っ掛けるだけで簡単に固定でき、倒れる心配はありません。フックはゴムでカバーされていますし、壁を傷つけたり後輪が滑ったりしないように滑り止めが含まれています。20~29インチのタイヤサイズに対応、耐荷重は18kgまでなので、多くの自転車に使用できます。

壁掛けタイプ③フィードバックスポーツディスプレイスタンド突っ張り式

フィードバックスポーツディスプレイスタンド突っ張り式

参考価格: 19,979円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon19,979円
楽天

賃貸住宅やコンクリートの壁などで柱や壁に穴を開けられないという人におすすめの天井と床の間に突っ張って固定する突っ張り棒式のスタンドです。上部にスプリングを配置してあるので、バイクのおもさの影響は受けないうえ、簡単に設置や移動ができます。バイク2台分のアームが付属してありますが、4台まで増設が可能です。

ハブ型折りたたみ①ミノウラディスプレイスタンドDS-30BLT

ミノウラディスプレイスタンドDS-30BLT

参考価格: 1,900円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,900円
楽天

ロードバイクの室内保管やメンテナンスに、まずは「これ」というくらい定番のディスプレイスタンドです。シンプルで軽量、不要時には薄く折りたためます。スチールパイプ製で小径車や700cのロードバイク、BMXまで幅広く使用できます。後輪が浮くのでチェーン清掃や簡単な整備もOKです。

ハブ型折りたたみ②AZ自転車メンテナンススタンド

AZ自転車メンテナンススタンド

参考価格: 1,262円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,262円
楽天

コスパの高い自転車用ケミカルを製造・販売することで人気のAZのメンテナンススタンドです。クイックリリースの自転車向けなので、ママチャリやシティサイクルには使用不可です。後輪を持ち上げてハブ部分を左右から挟み込んで固定するので、安定感があります。スタンドの開き具合で高さの調整が可能な、リーズナブルなスタンドです。

携帯スタンド①ノグチワンタッチ簡易スタンド

ノグチワンタッチ簡易スタンド

参考価格: 1,310円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,310円
楽天

駐輪したいけれどもロードバイクを立て掛ける適当な場所がないといった場合に役立つ携帯スタンドです。台座をクイックリリース部分に取り付けておいて、使用時にスタンドポールを差し込めばOKです。折りたたみ式でコンパクトなうえに、フレームに収納できるパーツが付属しているので持ち運びの際も邪魔になりません。

携帯スタンド②トピーク FlashStand

トピーク FlashStand

参考価格: 4,402円

出典: Amazon
Amazon4,402円
楽天

B.Bとダウンチューブで固定する携帯用スタンドです。一見頼りなさそうですが、きちんと装着・セッティングをすれば安定感もあり、メンテナンスも可能です。最大荷重は14kgなので一般的なロードバイクなら大丈夫でしょう。ポケットにも入る大きさなので、ライドにも持って行けます。

携帯スタンド③ミノウラ自転車工具 HPS-9 Get’A

ミノウラ自転車工具 HPS-9 Get’A

参考価格: 1,930円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,930円
楽天

ロードバイクのスタンドにみならず、アーレンキーやドライバー、タイヤレバーなど自転車のメンテナンスに使用できる工具がセットになった携帯ツールです。スタンドとしてはタイヤレバーを足にして付属のフックをペダルシャフトに引っ掛けて使用します。長時間の駐輪には向きませんが、ライド中にコンビニに寄ったり愛車の写真を撮る際などに役立ちます。

キックスタンド①BV自転車キックスタンド

BV自転車キックスタンド

参考価格: 1,399円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,399円
楽天

24~29インチの自転車に対応するキックスタンドです。バネで留められたラッチで、いつでもどこでも道具不要で長さの調整が可能です。本体はアルミニウム合金製、脚部分は強化プラスチック製で滑り止めのついた足底が濡れた地面や泥にも沈み込まず、平坦でない地面でもしっかりバランスを保ちます。

キックスタンド②ドッペルギャンガーアジャスタブルキックスタンド

ドッペルギャンガーアジャスタブルキックスタンド

参考価格: 1,600円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,600円
楽天

20インチから700cまでに対応する、チェーンステー取り付けタイプのキックスタンドです。材質はアルミニウム合金で210gと軽量です。使用する自転車に応じてスタンドの長さや角度が自由に調整できるので、どんな自転車にも取り付けが可能です。調整部分の赤いカラーがアクセントとしておしゃれです。

スタンドの選び方は目的に応じて

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ただ単に立てるだけではない自転車用スタンド。特にロードバイク用となるとさまざまな種類やタイプがあります。機能で選ぶ、インテリア性を重視するなど、目的に合ったものがたくさん販売されています。乗らない時間も部屋で愛車を眺めていたいという人なら、おしゃれなディスプレイスタンドが一押しですよ。

メンテナンススタンドおすすめ5選!ロードバイクの整備に人気なのは?のイメージ
メンテナンススタンドおすすめ5選!ロードバイクの整備に人気なのは?
ロードバイクは、適切で定期的な整備が必要な乗り物ですが、それを行う作業台がメンテナンススタンドです。ここでは、ロードバイク整備におけるメンテナンススタンドの必要性、その種類と特徴、おすすめの製品について解説します。おすすめの製品は、タイプ別に5種類紹介します。
ロードバイクのメンテナンスのすすめ!初心者向けに整備の基本を解説!のイメージ
ロードバイクのメンテナンスのすすめ!初心者向けに整備の基本を解説!
ロードバイクにメンテナンスは不可欠です。しかし特に初心者は、どんなメンテナンスをどれくらいの頻度で行えばいいのか、など不安な点がたくさんあります。ここでは、初心者向けのロードバイクの整備の基本を紹介するので、参考にしてくださいね。
フリーハブとは?自転車のメンテナンスにおける用語の意味を解説!のイメージ
フリーハブとは?自転車のメンテナンスにおける用語の意味を解説!
ペダルをこぐのをやめても急には止まらないようにするフリーハブという機構には、ボスフリーとカセットフリーの2種類があります。今回の記事ではそれぞれのフリーハブ の長所や短所と、故障したりして交換するときの注意点を紹介します。
メンテナンスは「AZ」のケミカル!リーズナブルなおすすめ商品を紹介のイメージ
メンテナンスは「AZ」のケミカル!リーズナブルなおすすめ商品を紹介
ロードバイクなどのスポーツ自転車はメンテナンスが欠かせませんが、メンテナンスに必要なケミカルに掛かる費用もバカにならなくて困っているという人も少なくありません。そこでおすすめなのがAZです。リーズナブルと評判のAZのおすすめケミカルを紹介していきましょう。
クロスバイクをメンテナンスはどこまでする?手順をわかりやすく紹介のイメージ
クロスバイクをメンテナンスはどこまでする?手順をわかりやすく紹介
クロスバイクはスポーツバイクながら普段使いの用途が多く、傷みやすいためメンテナンスは大事です。そんなクロスバイクにはメンテナンスにどこまで手をかければいいのでしょうか。クロスバイクを長く安全に使うための最低限のメンテナンスとその手順を知っておきましょう。
S.ジャイアン
ライター

S.ジャイアン

週1ペースでライド、ポタリングに出掛けています。記事を通して多くの方と自転車の楽しみを共有できればと思っています。

関連記事

Article Ranking