ロードバイクのメンテナンスのすすめ!初心者向けに整備の基本を解説!

ロードバイクのメンテナンスのすすめ!初心者向けに整備の基本を解説!

ロードバイクにメンテナンスは不可欠です。しかし特に初心者は、どんなメンテナンスをどれくらいの頻度で行えばいいのか、など不安な点がたくさんあります。ここでは、初心者向けのロードバイクの整備の基本を紹介するので、参考にしてくださいね。

記事の目次

  1. 1.ロードバイクは自分でメンテナンスしよう
  2. 2.ロードバイクはメンテナンスしやすい
  3. 3.ロードバイクメンテナンスの基本
  4. 4.チェーン洗浄と注油のやり方
  5. 5.まとめ

ロードバイクは自分でメンテナンスしよう

Photo by surface3616

ロードバイクやクロスバイクなどのメンテナンスというと「難しそう」「面倒くさい」、また「素人がやるものじゃなく、工具もないしプロに任せたほうがいい」と思っている人も少なくありません。もちろん、ショップにお任せしたほうがよいものもありますが、ロードバイクやクロスバイクオーナーなら、なるべくできる範囲で自分でメンテナンスや整備はしたいものです。

ロードバイクはメンテナンスしやすい

Photo byPexels

ママチャリよりメンテがしやすい?

実は、ロードバイクやクロスバイクはママチャリやシティサイクルよりメンテナンスや整備がやりやすいというと、そんなはずはないと思う人もいるでしょう。しかし、たとえばタイヤがパンクした時、ロードバイクやクロスバイクなら簡単にホイールを外して工具なしでもパンク修理ができますが、ママチャリではそうはいきません。

工具なしで取り外しが簡単

ブレーキも、シティサイクルと比べて簡単な仕組みになっていますし、泥除けやチェーンカバーなどもないのでトラブルの際も作業がしやすくなっています。これらは、スポーツバイクが移動先でトラブルが発生してもすぐに対応しやすいように作られているからです。数多くの工具の必要なく簡単に取り外しができるので、メンテナンスも簡単なのです。

ロードバイクメンテナンスの基本

Photo bysweetlouise

定期メンテナンスが重要

ロードバイクはメンテナンスを行わないと汚れなどにより見た目が悪くなるのはもちろんですが、本来持つ性能十分に発揮されないばかりか、性能が落ちたり、パーツにダメージを与えてしまう恐れもあります。したがって、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

基本的なメンテナンスとは?

とはいえ、どんなメンテナンスや整備をどのくらいの頻度で行えばいいのだろうと悩んでいる人も少なくないはずです。ここではまず、頻度を高めに行う基本的なメンテナンスを紹介しましょう。

基本メンテナンス①タイヤへの空気入れ

Photo by uka0310

適正な空気圧をチェック

タイヤに空気を入れると聞いて「なんだ、そんなこと…」と拍子抜けした人もいるかもしれませんが、これも立派なメンテナンスです。ロードバイクのタイヤは、ママチャリなどより高めの空気圧が指定されています。適正な空気圧で乗らないと、乗り心地が悪くなったりタイヤの寿命を縮めたり、パンクのリスクも高まります。

1週間に1度は空気を入れよう

自転車に乗る前には必ず、通勤や通学で毎日乗っていても1週間に1度、少なくとも2週間に1度は空気圧をチェックするよう習慣づけることをおすすめします。適正な空気圧はタイヤの側面に「PSI」と「BAR」という単位で併記されていますが、どちらで管理してもOKです。

基本メンテナンス②ロードバイクの清掃

Photo by gtknj

拭き掃除もメンテナンス

ロードバイクに乗って帰宅したなら、フレームやハンドル、サドルなどを拭きましょう。拭き掃除もメンテナンスというと意外に思う人も少なくないでしょうが、非常に重要な作業なのです。

きれいなバイクはうれしい

拭き掃除のメリットは、当然ですがロードバイクがきれいになることです。ピカピカに保たれた愛車に、さらに愛着がわいてロードバイクに乗るモチベーションにもつながります。

トラブルの早期発見につながる

Photo by422737

拭き掃除は、異常の早期発見につながるという点もポイントです。気づかない間に「フレームに傷がついていた」「ボルトがサビている」など、そのまま放っておくと後で大きなトラブルにもなりかねない点を、拭き掃除をすることで発見できます。

拭くだけ簡単

ライドのたびに行う拭き掃除は、ウエスなどで乾拭きするだけでも構いませんし、水で濡らして固く絞ってから拭くとより汚れは落ちるでしょう。フレーム表面の油分などは、塗装にダメージの少ない自転車専用のケミカルクリーナーもおすすめです。

基本メンテナンス③チェーンの洗浄と注油

Photo bytomekwalecki

チェーン洗浄と注油の必要性の理由

自転車、特にロードバイクにとってチェーンは非常に重要なパーツです。チェーンが汚れていてはバイク本来の性能が発揮できなくなるだけでなく、乗り心地を悪くしたり、チェーンや変速機などへ悪影響を与えてしまうこともあります。ロードバイクにおいて、チェーンの洗浄や注油といったメンテナンスは不可欠です。

いろいろなオイルの種類

チェーンへの注油は、チェーンオイルの種類や特性によって頻度に幅があります。たとえば、100km走行ごとに注油が必要というオイルもあれば、200~300kmくらい走っても大丈夫というものもあります。

性能や特性をチェックしよう

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

また、雨で流れやすいものや雨でも流れずしっかりチェーンに留まるものなどさまざまです。購入する際には、その点を見極めて自分の乗り方や使い方にあったものを選ぶことが大切です。

古いオイルは取り除く

チェーン洗浄はロングライドなどで非常に汚れた際はもちろん、それ以外は月に1、2度を目安に行うといいでしょう。ただし、本来チェーンの注油は汚れや古いオイルを取り除いてから行うべきで、汚れたチェーンの上から新しいオイルを注しても効果が得られないだけでなく、汚れがこびりついたりして動きが悪くなることもあります。

洗浄してから注油

Photo byfotoblend

したがって、まずはチェーン洗浄、そして注油という作業をひとつの流れとして行うことをおすすめします。通学や通勤で使用するなら週末に、趣味でライドを楽しむのであれば出掛ける前、もしくは帰ってきたときにチェーンの洗浄と注油を行うよう習慣づけるといいでしょう。

次のページ

チェーン洗浄と注油のやり方

関連記事

Article Ranking